あざみ野荘つれづれgooブログ

おもに、サッカー関連のコメントを掲載していきたいです。
’78年のW杯アルゼンチン大会以来のサッカーファンです。

最近のテレビから (NHKスペシャル「日本国憲法誕生」など)~少し修正追記しました

2007-04-30 01:04:03 | テレビ
 昨夜、放送されたNHKスペシャル「日本国憲法誕生」は、センセーショナルなところや派手な演出などはない淡々としたNHKらしい作りの番組だったが、当時GHQで憲法草案に関わったひとたちへの取材などを中心にした丁寧な番組作りには好感が持てた。天皇をめぐるGHQ、日本、連合国の攻防や、女性関連の条文をめぐるやりとりでは、新たにわかったこともあった。特に女性の権利をめぐる条文を、日本側が「(日本の国民、歴史、文化に合わないので)削るように」と申し入れたところでは、その時「眠気が吹飛んだ」と回想していたベアテさん同様、私も口あんぐりとしてしまいました。そして削られなくてよかったと、ほんとうに思う。このエピソードからもわかるように、憲法改正に関するGHQの方針は総じて素晴らしいものだったということをあらためて思います。日本政府の改正案の日本文のあいまいさを指摘して、”主権が国民にある(主権在民)ということを明記すべき”と迫ったGHQケーディス民生局次長のエピソードも感動的だった。―日本側は天皇制との関連で相手の申し入れを飲んだのだが―こういう細部(本心から民主化されてない日本人の本質)を知るにつけ、あの憲法は変えてはならないと強く思います。その他、中学校までを義務教育とする運動の中心となった愛知県の守山青年学校校長黒田毅氏の言葉、「戦時中のあさましい所業、戦後の醜悪な世相は、なにが原因しているでしょう。それは過去の教育が特権階級、有産階級などのめぐまれた少数のものに対する教育にのみ力を注いだ罪です。」という言葉もこころを打つ。(義務教育が完全に無償化されているかどうかは、フランスなどと比べれば疑問ですが。)それと、シビリアンコントロールという点で思うのは、現在の日本で憲法遵守、平和主義の姿勢を守っているのは、(もし、憲法が改正されれば”自分達には関係ないさ―戦場に行くのは自衛隊員だから”と、イケイケになりそうな)シビリアンの方がたではなく、隊員の命がかかっている自衛隊の方がたではないかということである。イラクへの自衛隊の派遣を見てもあきらかなように、日本のシビリアンの無責任さが、私が憲法改正に反対する理由のひとつです。マスコミも含めて、アメリカでさえ反省しているのに、思考停止の政府におもねるように、あの戦争は間違っていたという声が一向に聞こえてこない世界の声に無関心な日本社会、マスコミの自己満足な閉鎖性も気になりますし。

 それと、都知事またまた暴言ってのがありましたけど、「野垂れ死に」って・・・・、自宅のリビングでテレビ見ながら発言するのならどうぞって言葉ですけど、知事としてオフィシャルな場で発言するのはどうかと思います。私は、そういう煽り発言は、やはり好きではないし、社会への影響を考えると、ああいう一連の無神経な発言は絶対にしてはならないことだと思う。それが批判もされずに垂れ流されている状況は退廃以外の何ものでもないと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿