和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

発酵学(味覚と嗜好のサイエンス♪)&シイタケカフェのお知らせ♡

2014-10-21 22:03:46 | 乾椎茸

11月に開催する発酵学&シイタケカフェの打ち合わせを昨日講師の先生と最終打ち合わせをしてきました今年度のテーマは発酵発酵醸造学の専門家である研究者の先生をお招きし、貴重なお話を伺う、またとない機会の企画で大反響を得て開催しております。

参加していただいている皆様には日ごろからのお引き立て感謝申し上げます~というのもまだ次回のシイタケカフェの詳細が決まらない中、次のご予約をいただいています状況にて本当にありがとうございます恐縮でございます

漠然としたテーマは前回参加された方にはお伝えはしていましたが、昨日テーマとお料理の方も先生指導により確定しましたので、先にブログにてご案内いたします。前回、打ち合わせしたお料理と内容が異なるため、

私としても、これから試作をしていきます

沢山の方からご予約をいただき、満席以上になりましたので会場を移動させていただきますことご了承ください。交通の便が良い福祉プラザになります

菌活発酵学の講義は、味覚と嗜好のサイエンス大学や講演会場でしか、聴けない貴重なテーマの講義です内容が濃いため、皆様ノートと筆記具をご持参くださいとのこと

五味五感 美味しいとは 味覚の実験を参加者の皆さんにしていただくそうです~どんな食べ物が出てくるかは当日のお楽しみです 講義の中での食べ比べも~

そして実験が終わったら、テーマに沿ったお料理は先生指導による、中華ですなんで中華なのかも当日のお楽しみですタイ料理は、たぶん次回になる予定です。

シイタケカフェ料理=ベジタリアン上海料理もしかしたら動物性の食材少し使うかもです。なんせ今から試作なので。

中国は広~~~いですよね!上海料理も中国人の先生に習っておりました

北京料理は官僚の料理 上海料理は文人の料理 四川料理は平民の料理 広東料理は商人の料理と言うそうです。

上海料理では、黒酢 甜麺醤 紹興酒 醤油 腐乳といろいろな発酵調味料を使います

食生活で必ず使われる発酵食材これをシイタケと組み合わせて美味しく変身させますね

 講義;宮城大学食産業学部 准教授 発酵醸造学の研究者であり、世界的に有名な発酵学者の小泉武夫先生の愛弟子でいらっしゃる金内誠先生による味覚と嗜好のサイエンスを科学的根拠に基づきお話をしていただきます。

詳細;  11月23日(日)10時~11時(金内先生の講義)

    11時~12時;シイタケカフェメニュー 上海料理 皆様に軽い調理を手伝っていただきます。

    12時~13時半;会食~  なお蔵王の不忘農園さんの、とびっきり美味しい洋ナシを6~8種類食べ比べもあります 昨年大好評につき今年も食べ比べ開催します

終了時間は「目安にて14時くらいになるときもありますので、ご了承くださいませ。

今回は満席以上のお申込みに感謝し、特別にレシピをおつけいたします

参加費;4500円(講義 会場費 材料代 洋ナシ食べ比べ レシピなど含む)なおキャンセルは7日前までお願いします。その後はおそれいりますが、キャンセル料金が70%発生しますことご理解ください。(当日は100%)

場所;仙台福祉プラザ 9階 調理実習室 直接会場へお越しください。地下鉄五橋駅降り、1階にあがりすぐ後ろのビルです。

それでは当日お会いするのを楽しみにしておりますお気をつけておこしください

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。