デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

サフランモドキほか

2013-05-21 | 赤松

畦にサフランモドキが一本咲いていました。

そして、黄アヤメに白シランが今頃咲いています。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気柵の改善提案 | トップ | ジャケツイバラ(蛇結茨) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (花一輪)
2013-05-21 08:53:31
サフランモドキからシラン迄、綺麗に咲いていますね。
サフランモドキ、山河内でも一株咲いているのを見ました。
何とも言えないピンク色したかわいい花ですね。
返信する
おはようございます (夢見る)
2013-05-21 09:10:03
自然って素晴らしいですね。
その時期 時期に色とりどりの花を見せてくれます。
返信する
似てる (あわえ)
2013-05-21 09:22:53
モドキの方が素敵で綺麗な花がありますね。
たかが ”モドキ” と あなどれません~
返信する
もどき (kazunori)
2013-05-21 12:43:05
いい言葉ですねー 日本の国語の奥深さ
広辞苑六版にも出ております..
返信する
突発に (デキタン)
2013-05-21 20:32:21
花一輪さま

サフランモドキは秋までに何度も姿をみせます。
違う場所では数週間前にも咲いていました。
ところで今晩7時30分(気温20℃)に、墓地前でホタルが一匹飛んでいました。
返信する
春は花爛漫 (ドシタン)
2013-05-21 20:37:00
夢見る様

身近な範囲だけでも続々と花が見られます。
それだけでも感謝です・・!
花だけで年間のブログを回せますね・・?
返信する
モドキ (デキタン)
2013-05-21 20:40:56
あわえ様

この言葉の使い勝手とは・・?
他にもツルウメモドキなどもありますが、皆それなりに本家より綺麗(美しい)のかも・・!
返信する
意味まで (ドシタン)
2013-05-21 20:45:18
kazunori様

言葉の意味まで調べられたのですか・・!
そんなに良い言葉なら上手く使うと、より以上効果を出せますね・・?
返信する

コメントを投稿

赤松」カテゴリの最新記事