デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

御柴祭(おしばさい)

2012-01-15 | 赤松

午後の1時より、赤松神社で”御柴祭”が執り行なわれました。

これが、御柴(榊の束150本)です。

赤松神社独特の祭礼儀式かどうかは判りませんが、この御柴を3人で持ち上げ右周りに3回ほど廻って、御柴を持ち上げ床に落とすのですが、音が大きいほど良いそうです・・!

儀式が終わった後は、お参りに来てくださった方が持ち帰り、田圃などに祭るのです。

これも”五穀豊穣”の、儀式のひとつなのでしょう・・!

この後は、お賽銭勘定や”どんと焼き”が行なわれ、直会(なおらい)にて終了となりました。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災講演会 in 美波. | トップ | どんと焼き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
氏神 (kazunori)
2012-01-15 19:02:27
内宮のお札を収めた社に拝殿での行事 大戸では行っておりません 流石、赤松です長く伝統を維持して下さい
返信する
こんばんは。 (花一輪)
2012-01-15 20:06:01
御柴祭。
さすがに赤松神社、日和佐でも歴史ある神さん、良い伝統が受け継がれておりますね。
御柴祭、初めて聞く行事です。
後世まで大切に続けてほしいものです。
返信する
稀有な伝統儀式 (デキタン)
2012-01-15 20:21:48
kazu様
このような儀式は赤松神社独特なのかも・・!
皆さんに聞いても殆んど知りません。
他所の地域では、「どんとやき」を「御柴灯(おさいとう)」と呼ぶこともあるようですが・・?
返信する
記憶と記録 (ドシタン)
2012-01-15 20:26:20
花一輪さま
どうも近辺では、こういう儀式は見当たらないようです・・?
今年は、動画で撮影してみました。
返信する

コメントを投稿

赤松」カテゴリの最新記事