デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

鬼の目突き(節分)

2013-02-05 | 阿波毎々

我が家の節分では、玄関や勝手口にイワシの目突きを供える。

柊の枝にイワシの頭を刺したものです。

これで邪気や災難を追い払います。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気柵(P水抜き穴利用) | トップ | 電気柵(単管利用P) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (花一輪)
2013-02-05 08:57:57
ところ変われば品変わる、と、言いますが、このような風習が赤松には残っているとは、珍しいですね。
初めて知りました。いつまでも受け継いでもらいたいと思います。
返信する
おはようございます (夢見る)
2013-02-05 08:59:53
いわしの頭を焼いて,柊の木にさして
軒下に置くのは昔からの言い伝えですね。
デキタンさん宅は、災いは、入れないでしょう。
私は豆まきだけ、それも沢山まくと拾うのがたいへんなので、ほんの少し。
でもね、鬼が恐がって入れなかったり?
返信する
ひェ~ (きさらぎ)
2013-02-05 09:16:12
ほんまに実行されてるのを初めて見ました(@_@)
イワシが焦げてないような、、、 焼きイワシかna?
いつまで、刺しておくのかしら?1日だけ?
赤松のお家は全戸される?
返信する
風習 (kazunori)
2013-02-05 10:42:35
赤松地域それともドシタン様宅独自の行い...
返信する
いつからの風習 (デキタン)
2013-02-05 18:39:23
花一輪さま

我が家では20年間は続いていますが、赤松でもこれをしている家庭は・・?
返信する
イワシに猫 (デキタン)
2013-02-05 18:44:55
夢見る様

災いは入れませんが・・!
以前に飼ってた猫ちゃん達は、イワシを食べ自分で戸を開けて進入してましたが・・?
返信する
行事の宝庫 (デキタン)
2013-02-05 18:51:45
きさらぎ様

古式豊かに伝統行事や文化が、未だに残るこの地域は珍しいです。
焼きではなく生です、この方が生臭く鬼も嫌うからです。
我が家は、一日だけですが・・?
返信する
地域の風習? (ドシタン)
2013-02-05 18:55:58
kazunori様

我が家独自と言えば、そうなのかも・・!
幼き頃には無かったような・・?
返信する

コメントを投稿

阿波毎々」カテゴリの最新記事