竹筒炊飯(たけつつ すいはん) 2008-08-03 | 赤松 <竹筒炊飯のコーナー> 孟宗竹の筒に、2合・3号のお米を入れました。 釜はブロックを利用したものです。 焚きつけの番も交代で行いました。 3本並べましたが、味は中央の火力の強いものが最高でした。 炊飯釜の焚きつけ 竹筒ごはん 竹筒ごはんの味見 先生方が先ずは味見してから、お顔の表情からバッチリ「☆☆☆」でした。 « 赤小キャンプ | トップ | 新米こしひかり 120粒 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (夢見る) 2008-08-03 09:28:08 キャンプですか、いいですね。竹筒ごはん 美味しいでしょうね!竹のにおいがしたりして、甘くなったりして、おかずなんていらない!でしょうか?ご苦労様です。 返信する 竹(炊け)ごはん (デキタン) 2008-08-03 09:42:26 そのままで十分美味しいですね。竹の味や匂いで食欲をそそります!でも、漬物(こんこ)でもあれば尚更良いです!!それとも、海水で炊くのも良いでしょう!!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
竹筒ごはん 美味しいでしょうね!
竹のにおいがしたりして、甘くなったりして、おかずなんていらない!
でしょうか?
ご苦労様です。
竹の味や匂いで食欲をそそります!
でも、漬物(こんこ)でもあれば尚更良いです!!
それとも、海水で炊くのも良いでしょう!!!