goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

オオイヌノフグリ

2022-02-12 | 今日の出来事

畑を耕さなければと、大根畑を覗くと、何やら青いものが見えました。

ところで、今まで私は「ノ」が無かったので、「脳が無いのう」と言われてました。

それは、ただ単に「イヌフグリ」と記憶していただけなのです。

また、「お~」っと「オオ」も付けずに・・😅

やはり詳しく調べて投稿しなければ恥をかくだけですね。(素人の面白さです。)

【大犬の陰嚢】ゴマノハグサ科  帰化植物:ヨーロッパ原産

日本にはイヌノフグリが普通に生えていたが、オオイヌノフグリやタチイヌノフグリなど帰化植物に追いやられ激減したそうです。

もし、イヌノフグリを見つけたらとても貴重らしいです。(違いが分かる男に・・?)

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヌフグリ (michiyo)
2022-02-13 14:02:02
出羽島に行った時にイヌフグリを見つけました。花は白っぽくてとても小さかったです。
返信する
凄い (デキタン)
2022-02-13 15:45:36
michiyo様

そうなんですか! 今度行ったら調べてみます。
情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。