
徳島県南部の海部郡一帯の山は、一昔前にはシダ山と言われるほど何処にでもシダが見られた。
そんな山も植林により激減しています。

そして、この事により保水効果も薄れているのでは無いでしょうか!
日和佐辺りでは、シダは現在も多く見られますが植林の成長によって減少の一途をたどるかも知れません。

子供の頃にシダを折ったものを飛行機のように飛ばした事がありますが、葉っぱをちぎり画像のY字にしたものを、ひとつはパチンコとして輪ゴムに紙を折ってV字玉として使用したものと、

単にY字のまま指で馬として高く弾き飛ばしたり、アポロの月面着陸機のように反転しないよう正常に着陸するのを競うのです。

素朴な遊びですが昔の遊び方の一つです。