-
かば岩
(2009-03-08 | 赤松)
次から次と面白い形の岩が続出します。 ... -
ライオン岩
(2009-03-08 | 赤松)
これは”ライオン岩”にしようか”ヒヒ岩”... -
ビーバー岩
(2009-03-08 | 赤松)
これは”ビーバー岩”と名付けました。 ... -
かえる岩
(2009-03-08 | 赤松)
続々・・! ”かえる岩”ですが、親子ガ... -
ドラゴン岩とワニ岩
(2009-03-10 | 赤松)
手前からみえるのが”ドラゴン岩”で向こ... -
スナメリ岩とイカ岩
(2009-03-10 | 赤松)
スナメリ岩とイカ岩のペアです。 これ... -
くじら岩と(象)エレファント岩
(2009-03-11 | 赤松)
くじら岩を対岸より撮影してみますと、... -
魚岩(スナメリ+イカ)
(2009-03-11 | 赤松)
二つ合わせて”魚岩”「ぎょがん」はどう... -
おんどり堰の下流
(2009-03-16 | 赤松)
堰の下流の流れです。 これぐらい水量... -
おんどり用水と高瀬
(2009-03-17 | 赤松)
高瀬地区の風景ですが、中央の溝が「お... -
やなぎ
(2009-03-19 | 赤松)
高瀬の小さな潜水橋で何気なく撮影した... -
鮎の友釣り看板
(2009-03-22 | 赤松)
赤松川の鮎漁の解禁日は7月1日からで... -
耕し作業
(2009-04-12 | 赤松)
赤松地区や日和佐・阿南市ではもう田植... -
幸の舞{おとひめ米}
(2009-04-25 | 赤松)
「幸の舞」という、おとひめ米の生産者... -
ギンリョウソウ
(2009-04-25 | 赤松)
雨上がりの午後、早速撮影に出かけた。 ... -
新緑に染まる山並み
(2009-04-29 | 赤松)
日ごとに新緑が目立つようになってきま... -
我が家の花彩り
(2009-04-30 | 赤松)
庭園では無いが自然流のおまかせ彩りで... -
赤松文化を語る会
(2009-05-01 | 赤松)
赤松小学校も今年度で閉校となりますが... -
クマガイソウ
(2009-05-04 | 赤松)
クマが居そうな杉林の中に、130株の... -
早苗とんぼ
(2009-05-04 | 赤松)
クマガイソウ撮影の帰りに、我が家の休...