goo blog サービス終了のお知らせ 

まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

6月好調ライオンズ甲子園で圧勝で佐野投手プロ初勝利!!

2016-06-03 21:38:46 | 埼玉西武ライオンズ

3回表にメヒア選手のグランドスラムで西武4点先制。
2年ぶりですが、2年前も負け知らずの甲子園でした。

久しぶりのバンヘッケン投手でしたが、
4回裏に3失点と1点差に迫られましたが、
5回表に栗山キャプテンのタイムリースリーベース。

2点リードをもらった5回表に先頭打者にヒットを打たれ、
次の打者をセカンドゴロにしたものの
ショートのエラーで1,2塁となり、交代。
スピーディーな田辺監督の決断で、
バンヘッケン投手の来日初勝利はお預けとなりました。

6回表、鬼崎選手、秋山選手、金子選手のタイムリーで4点加点。
メヒア選手のファウルフライを落球した原口捕手のエラーで、
幻の10点目が入りましたが…。

その得点は必要ないほど8回表にも
メヒア選手のバックスクリーンへの2ランホームランを含む3点が入り、
15安打12点と阪神を圧勝し、佐野投手プロ初勝利
今季最多得点での勝利でした。

甲子園

西12-3神

コメント

かるたの殿堂 近江神宮

2016-06-03 14:25:28 | お出かけ 近畿



拝観時間までは時間があると再び石山坂本線に乗車。
近江神宮前駅で下車、歩くこと10分弱で到着。







こちらも境内は広いのですが、神社仏閣巡りも
全てを見ようとすると体力が必要になります。







大津京を造営した天智天皇を祀る厳かな近江神宮。

天智天皇は、中大兄皇子と呼ばれた青年時代に
藤原鎌足とともに大化の改新を行いました。







近江神宮の御祭神天智天皇は、小倉百人一首の巻頭に
「秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ」と
残されていますが、そのゆかりによって
近江神宮は「かるたの殿堂」と称され、
競技かるたの大会が盛んに開催されています。







近江神宮かるた祭

小倉百人一首競技かるたの名人位・クイン位決定戦が
こちらで行われている最中でした。
その様子はテレビモニタで見ることができます。

雅やかなものではなく、真剣勝負です。







漫画「ちはやふる」の人気もあって、
近年いよいよ盛んになっているかるたですが、
日本一を決める競技となると
目を見張るものでした。







和時計を中心に世界の時計を展示する
「近江神宮歴史館」は、閉館時間を過ぎて
残念ながら見学できませんでしたが、
かるたの殿堂としての近江神宮を堪能できました。

日本の時間制度の発祥地としても
知られているそうです。







楼門をはじめ朱塗りの社殿はきらびやかでありながら
厳かな雰囲気を醸し出してもいます。







さて、駅へと急ぐことにしましょう。

この時間に参拝される方は、車の方くらいです。
歩行者がいるとは思わないのか暗い杜の中、
猛スピードで走り抜ける車があってびっくり。
暗くなっての神社仏閣巡りは気をつけましょう。

滋賀県大津市神宮町1-1

2016.1.9
コメント