お台場にそびえ立つ大観覧車で
16分間の空中散歩を楽しんでみました。

直径100m、最高地点が地上115mという
世界最大級の大きさです。

「4人以上で乗るならグループ券がお得です」と
1人ずつ購入しようとしていたところ
チケット購入売り場で教えてくれました。
しかも、先に購入していた友人の分を
払い戻しにも応じてくれるとはうれしいものでした。

船友さんと一緒ですからやはりベイエリア。

全64台が回転する大観覧車のうち4台が
シースルーゴンドラで専用レーンで待ちます。
こちらを希望するとグループ券にはなりませんが、
普通のゴンドラで良ければ、1台1周3080円。
ちなみに1人の料金は920円です。

1999年の開業当時は1時間以上待つ大変な人気でした。
今や当時のような人気はありませんが、
お台場のシンボルであることには変わりはありません。

羽田空港や西新宿の超高層ビル群など東京を一望。
東京名所の2つのタワーと2つのブリッジが見える抜群の眺望。
船友さんたちと一緒に楽しみ、
また一つ共有できる思い出が増えました。
東京都江東区青海1-3-10
2014.12.14
16分間の空中散歩を楽しんでみました。

直径100m、最高地点が地上115mという
世界最大級の大きさです。

「4人以上で乗るならグループ券がお得です」と
1人ずつ購入しようとしていたところ
チケット購入売り場で教えてくれました。
しかも、先に購入していた友人の分を
払い戻しにも応じてくれるとはうれしいものでした。

船友さんと一緒ですからやはりベイエリア。

全64台が回転する大観覧車のうち4台が
シースルーゴンドラで専用レーンで待ちます。
こちらを希望するとグループ券にはなりませんが、
普通のゴンドラで良ければ、1台1周3080円。
ちなみに1人の料金は920円です。

1999年の開業当時は1時間以上待つ大変な人気でした。
今や当時のような人気はありませんが、
お台場のシンボルであることには変わりはありません。

羽田空港や西新宿の超高層ビル群など東京を一望。
東京名所の2つのタワーと2つのブリッジが見える抜群の眺望。
船友さんたちと一緒に楽しみ、
また一つ共有できる思い出が増えました。
東京都江東区青海1-3-10
2014.12.14