林相 遠藤山へ 2006-06-23 09:32:30 | 山歩き 遠藤山へ向かって下ると植生が変わります。 そうすると、咲いている花も変わり、今までなかったエゾエンゴサクが目につきだします。 竹やぶの中にカタクリもあります。 形からするとシラネアオイでしょう。 日当たりが良くないせいか、紫色で珍しい。 丸山から800mのところ、遠藤山へは2.8km 合わせて3.6km? 丸山の標識には3.4kmだったのに200m増えている。 儲かったのかな? #スポーツ « 遠藤山へ | トップ | 曲がった標識 遠藤山へ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 曲がってるっす (きぐま) 2006-06-24 01:09:56 雪の重さがはっきりわかる曲がり方ですね。でも200m増量っすか。グリコ1粒だと300mだったかも。 返信する 200m (zebra) 2006-06-24 10:45:48 標識の材質は鉄板なのですね。箱状にしているけれど雪には勝てないですね。鳥海山では丸柱の側面を少し削って短冊状の鉄板標識を縦に打ちつけていましたね。文字は小さくなるけれど、この方が長持ちしますね。ここから写真を撮る余裕もない終盤に入ります。(笑)うーん 懐かしい。ファイト一粒スーパーダッシュ!今度持って行きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも200m増量っすか。
グリコ1粒だと300mだったかも。
箱状にしているけれど雪には勝てないですね。
鳥海山では丸柱の側面を少し削って短冊状の鉄板標識を縦に打ちつけていましたね。
文字は小さくなるけれど、この方が長持ちしますね。
ここから写真を撮る余裕もない終盤に入ります。(笑)
うーん 懐かしい。ファイト一粒スーパーダッシュ!今度持って行きます。