aya の寫眞日記

写真をメインにしております。3GB 2006/04/08

'97/04/29 漁岳 1,318m

2015-11-28 20:45:24 | 山歩き
IMGR106-14

’97/03/09の漁岳登山は吹雪のため引き返したのだが、天候の安定した4月末の今日再度頂上を目指すこととした。
雪はかなり溶けていて、枯れ枝がたくさん落ちているのでスキーはザックに付けて歩くことにした。


IMGR106-16

オコタンペ湖が見える台地に到着。
気温も高く大汗をかいた。


IMGR106-18

林道歩きと林道からの取り付きの登りに時間と体力を取られ、昼飯の時間となる。

IMGR106-20

低木帯に入り、枯れ枝を避けることは少なくなったが、雪が溶けて低木の枝が顔を出しているのでスキーがかわいそう。

IMGR106-21

やっと漁岳の頂上が見えた。

IMGR106-23

頂上直下の斜面を恵庭岳に向かって滑降中なのだ。
頂上の証拠写真はなかった。撮り忘れだろう。確か、もう土が出ていたと記憶する。




KONICA HEXAR








‘970505 三段山 1748m

2015-11-15 20:37:03 | 山歩き
IMGC0281-01

’97/05/05 もう道路には雪がなかったので夏タイヤで出かけた。
白銀荘への道を上がると、そこには雪が残っていた。
目の前の斜面は、溶けて凍ってを繰り返し硬くなっていた。
いつもは見えないハイマツが今日は行く手を遮っていた。


IMGC0281-03

ハイマツや低木をかき分けて登った。
傾斜が急な1500m付近では雪ではなく氷のハーフパイプ状となり、転倒すればどこまでも滑落する状況で危険であった。
3月は吹雪で視界がなくて撤退、今回は天候は良いが斜面が氷の山となりスキーでは登れないのでここで登るのを中止し、下山することにした。


IMGC0281-05

登る時右手に山が見えたところで証拠写真を撮る。


IMGC0281-06

あれは富良野岳だろうか。

下山後、白銀荘で温泉につかり汗を流した。
さて帰ろうと車を駐車場から出そうとするのだが、タイヤの下が完全な氷になっていてシュルシュルと音を出すだけ。
ここで、また汗を掻くことになった。
それ以来ゴールデンウィークを過ぎるまでは、夏タイヤにはしないことにしている。




オリンパス35DC





970309 漁岳 1,318m

2015-11-09 13:43:50 | 山歩き
IMGC0273-15-970309

’97/03/09(日) 漁岳1,318mを目指します。

IMGC0273-16

作業林道から斜面に取り付きます。

IMGC0273-17

今日は皆既日蝕となる日だが、写真には映らない。

IMGC0273-18

ビデオを持ってきたが、果たして映っていたものやら。

IMGC0273-19

901mのピークの西側に出て、北西へ向かう。

IMGC0273-20

雪が深くラッセルに時間が取られ昼飯時となる。
降雪の中でメシ、定番のラーメンを作り握り飯を食う。


IMGC0273-22

展望のないまま、帰りの時間を考えてここのピークで引き返す。

IMGC0273-23

下りはゆっくりと木々の雪景色を楽しみながら進む。

IMGC0273-24

人の手の入らない森には奇妙な形だがそれなりに均衡のとれた美しさがある。


970302 イチャンコッペ山 828.9m

2015-11-08 14:54:31 | 山歩き
“IMGC0273-08"

’97/03/02(日) イチャンコッペ山に登る。
登山口から急登、途中から北東に向け斜面を横切り562mのピークに立つ。


IMGC0273-09

一度斜面を下り、アンテナを目指して登る。
そこを過ぎて頂上を目指すが、西側からの風が急斜面を駆け上がってくる。
ここで転倒すれば300mは滑落する。


IMGC0273-10

ここより上は風が強いので危険なため、今日はここまでとして引き返す。

IMGC0273-11

562mに続く緩斜面まで降りる。

IMGC0273-13

眼下に支笏湖を見ながら昼食を摂る。

IMGC0273-14

天気が良すぎて正面の風不死岳が霞む。



オリンパス35DC