いくつになっても知らないことだらけ…
沖縄の伝統工芸、ウージ染を知ったのもつい最近です。
ウージとは沖縄の方言でサトウキビのこと。
サトウキビの葉と穂を煮出して染めるのだそうです。
沖縄の友人からポーチをいただき一目ぼれ。
素朴な味わいの中にも
沖縄の太陽のような強い主張を感じたからです。
調べてみると、緑のほかにもピンクや黄色もあるとのこと。
またステキな出会いをしてしまいました。
後日、ポーチの作家、真境名照子さんにお願いして
タピストリーを2枚作っていただきました。
2枚を棒に通し、のれんにして楽しんでいます。
豊見城ウージ染め協同組合 http://www.u-jizome.jp/
食いしん坊としては、海ブドウと島らっきょで泡盛飲むのがいいです。
昨年生まれて初めて訪れた沖縄を堪能しました。
私には面白いものを見つけ出すアンテナがついていると思います。
おおせの通り!
まるで森林浴をしたあとのようで目が休まります。
こういう工芸品、大好き!
ただし最低限のセンスを要求する中で
この作家さんのウージはステキです。
欲しいとなったらとことん努力して手に入れるのがたまにきず…
ホント生まれて初めての沖縄でした。
仕事がらみだったので一人ぼっち。
夕方から那覇の町を歩き回りました。
ワイン派にとってはつまみがちょっと違いましたが
ビールに合うものは山のようにありますね。
島らっきょ大好き!
遠い昔に培った得意分野の部分で
琴線に触れるものと出会った時の喜びは格別です。
やんばるの森の中まで出かけて美味しいカフェを訪れ
アイスの香料にしたくて道端の月桃の実をヤブに押入って採取し
島を離れる寸前にこのウージに出会いました。
人生って最高!
沖縄料理は大好きなので、一度行きたかったですね(笑)
沖縄も愛媛県の松山にも私の図面でできた店はあるんですけど行くチャンスがなかったですね。
まだ人生長いのに…
いつでも行けますって!
愛媛は絶対道後温泉ですよ。
朝早くからお湯に列ができ夜早く閉まる町。
のんべには忙しないところですが
すごくステキです。
ちょっと長崎の雰囲気もあるかな…(坂はないけど)
沖縄はやんばるの森に点々と開業している
レストランや芸術家の工房を訪ね歩くのが楽しい。
いずこも共通点は地元の人たちの(じげもんだっけ?)人情です。
田舎だからこそのね。