本日のレシピ:豚とセージのクリームスパゲティ
フレッシュセージってなかなか使い切れなかったりするんですが、そんな時にはこのパスタ。
豚+セージ+マスタードという黄金の組み合わせをフィーチャーした、シンプルかつ濃厚な味わいの一品です♪
<作り方>
材料(2人分)
・豚肉(バラ肉厚切り):100g
・エシャロット:1個(または玉ねぎ1/4個)
・ニンニク:1片
・フレッシュセージ:10-12枚
・生クリーム:100ml
・白ワイン・大匙1
・乾燥パスタ:150-160g
・塩・胡椒:少々
・オリーブオイル:小匙2
1)豚肉は1センチ幅に切り、白ワインを揉みこんでおきます。
2)スパゲティを茹で始めます。
3)フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを加え、弱火で香りを立たせます。みじん切りのエシャロットを加え、しんなりするまで炒めたら、豚バラ肉とセージを加え、炒めます。
4)豚肉に火が通ったら、生クリームを加え、塩・胡椒で味を調え、軽く煮詰めます。
5)パスタが茹であがるちょっと前に、パスタの茹で汁を大匙3ソースに加え、ひと煮立ちさせます。
6)ソースに茹であがったパスタを絡めれば完成♪
6月20日の食卓より
・ローストビーフのバインミー
先日の食事会で作ったローストビーフでシンプルなバインミー風サンドイッチを作りました。
ナンプラー・マヨネーズに千切りの人参、ピクルス、香菜を挟んでさっぱりと♪
6月24日の食卓より
・レモンステーキ丼
こちらの記事で佐賀名物の「レモンステーキ」というものを知りました。
興味を覚えて色々と調べてみたんですが、「これ!」というレシピが見当たらず...
なので記事の記述を頼りに自分なりのバージョンを作ってみました。
玉ねぎのみじん切りと醤油をベースに、味醂で甘みとコク、レモン果汁で酸味を足してみました。
トッピングにはほうれん草のバターソテー。
結果、なかなか美味しかったんですがもう少し微調整が必要な感じ。またチャレンジします♪
6月25日の食卓より
・自家製リコッタチーズ
最近義妹に教えてもらったのがこのサイト、「The Smitten Kitchen」。
素晴らしく美味しそうな料理写真はみているだけで食欲がわくのですが、そこでひときわ目を引いたのが自家製リコッタチーズに関するこの記事です。
これまで自家製リコッタは作ったことはあったのですが、ここのレシピで作ったらもう全くの別物。
滑らかで濃厚でほんのり甘く、陶然とする味わいでした。
そのリコッタをたっぷり塗ったバゲットスライスに、塩一つまみ、黒胡椒一つまみ、そしてオリーブオイルをたっぷり。
アー幸せ♪
6月26日の食卓より
・ブルスケッタ2種(リコッタとオリーブ、アンチョビ/リコッタと生ハム)
前日に作ったリコッタを使って、さらにブルスケッタ2種です。
軽くトーストしたバゲットにニンニクとオリーブオイル、さらに片方にはイベリコ・ベジョータの生ハム、もう片方にはオリーブとアンチョビ。
濃厚なリコッタとトッピングの塩味が相性抜群、そこにオリーブオイルの香りが加わってもうたまりません。
・シシリアンライス
おなじくデイリーポータルZのこの記事で知った、佐賀名物のシシリアンライスです。
これまたレシピは様々なので自己流です。
シシリアンライスはご飯の上に甘辛く炒めた肉、サラダ、そしてマヨネーズが基本だそうですが、ここではちょっと辛味を足した牛肉を使っています。
なんかタコライスと同系統の料理なんですが、また違った味わいがステキです♪
6月27日の食卓より
・ジャーク風チキン、マンゴーサルサ添え
思いつき料理が多いこの一週間、ここではジャークチキン風の一品を作りました。
ジャークチキンはジャマイカの伝統的な料理なんですが、ここではジャークチキンにニンニク、オールスパイス、タイムを摺り込み、焼きあげました。
添えたのはマンゴーと香菜、ライムの甘酸っぱいサルサ、そして平焼きパンを想定しながら発酵が面倒になって出来上がったパンケーキ。
でたらめな割には結構美味しくしあがったのがびっくり(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます