本日のレシピ:チキンサラダのタルティーヌ
「ル・パン・コティディアン」で買ったスペルト小麦のパンを使ったタルティーヌ(オープンサンド)です。
ルッコラのピリッとした味わいがいい感じのアクセントに♪

<作り方>
材料(2人分)
・パン:2切れ
・鶏胸肉(皮なし):100g
・セロリ:10センチ分
・ピクルス(コルニッション):小2つ
・玉ねぎ:1/8個
・ミニトマト:4個
・マヨネーズ:大匙1.5
・マスタード:小匙1
・胡椒:少々
・ルッコラ:3-4枚
1)鶏胸肉はフライパンでソテーしてから手で割いて、さらにざっくり刻んでおきます。
2)セロリ、ピクルス、玉ねぎ、ミニトマトを細かく刻んでおきます(玉ねぎはみじん切り)。
3)<1>、<2>の材料をボウルでマヨネーズ、マスタード、胡椒と合わせます。
4)パンを軽くトーストして、ルッコラを乗せ、その上に<3>を盛れば完成♪
1月23日の食卓より
・目玉焼き丼

妻がちょっとした集まりに出かけてしまったので一人きりの週末ランチは定番の目玉焼き丼です。
焦がしバターと醤油のソースをかけて、黒胡椒を多めに♪
・肉豆腐

晩ご飯は白いご飯に肉豆腐。
砂糖、みりん、醤油と出汁で甘辛く仕上げたタレが豆腐に染み込んで美味い!
1月25日の食卓より
・エスニック焼きそば

あまり食欲がなかったので軽めの一品です。
焼きそばをニンニク、豚肉、パプリカ、葱に香菜とともに炒め、塩・胡椒で軽めに味付けしてから仕上げにナンプラーを少々。
軽く焦がして香りを立たせるのがポイント♪
1月27日の食卓より
・グリルチーズサンド

ソテーしたマッシュルームをチーズ、マスタードと一緒に挟み、たっぷりのバターで焼きあげたグリルチーズサンドです。
バターでカリッと焼き上げたパンの香ばしさがたまらん。
1月28日の食卓より
・ソースかつ丼

翌日からちょっとした一泊の小旅行なので、この日の夜は荷造りをしながら手抜きディナーのかつ丼です。
ご飯の上に千切りキャベツ、惣菜屋さんで買ってきたロースカツを乗せ、マヨネーズとウスターソースにからしとゴマを少々加えたタレをかけていただきます。あっという間にできる割には美味しかった♪
1月29日の食卓より
・揚げニョッキ
・ピッツァ・マルゲリータ

ジェイミーの雪遊びのために、福島の「羽鳥湖レジーナの森」に行ってきました。
朝7時に出発して、まずは蓮田のPAで一休み。
実はこのPA、高速道路とは思えないほど本格的な釜焼きナポリピザが楽しめるのです。
ジャガイモの揚げニョッキをつまみながらピザが焼きあがるのを待つこと5分...

スモールサイズのマルゲリータ(¥500)。
超お買い得でめちゃめちゃ美味。
東北自動車道では必ず立ち寄るお店なのです。
1月30日の食卓より
・宇都宮餃子

レジーナの森からの帰り道、上河内のSAで食べた野菜餃子です。
あまり期待しないで食べたんですが、あっさり味で意外に美味。
2月5日の食卓より
・ル・パン・コティディエン

先月芝公園にオープンした話題の「ル・パン・コティディエン」に行ってきました。

もともとはベルギー発祥のこのベーカリー・カフェ、NYのお店には何度か行ったことがあって、パンはもちろん、繊細なタルティーヌや美味しいコーヒー、フムスなんかに惚れ込んで、個人的に日本進出を熱望していたのです。
テラス席もあるということなのでジェイミーの散歩がてら出かけてみたところ、なんとテラス席含めてペット禁止!
意気消沈してしまい、いくつかパンを買いこんで近くの公園へ...

この「カレーチキンサラダとクランベリーのサンドイッチ」、なんと830円。
いや、美味しいんですけどね。
ちなみにカフェは超満員で、僕らが到着した午後3時の時点で約15人待ち。
順番待ちのお客さんがごった返しているのであまりゆっくり商品を見られないのが残念。
いくつかパンを買ってみて、やっぱり美味しいんですがコストパフォーマンスはイマイチかな。
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
「ル・パン・コティディアン」で買ったスペルト小麦のパンを使ったタルティーヌ(オープンサンド)です。
ルッコラのピリッとした味わいがいい感じのアクセントに♪

<作り方>
材料(2人分)
・パン:2切れ
・鶏胸肉(皮なし):100g
・セロリ:10センチ分
・ピクルス(コルニッション):小2つ
・玉ねぎ:1/8個
・ミニトマト:4個
・マヨネーズ:大匙1.5
・マスタード:小匙1
・胡椒:少々
・ルッコラ:3-4枚
1)鶏胸肉はフライパンでソテーしてから手で割いて、さらにざっくり刻んでおきます。
2)セロリ、ピクルス、玉ねぎ、ミニトマトを細かく刻んでおきます(玉ねぎはみじん切り)。
3)<1>、<2>の材料をボウルでマヨネーズ、マスタード、胡椒と合わせます。
4)パンを軽くトーストして、ルッコラを乗せ、その上に<3>を盛れば完成♪
1月23日の食卓より
・目玉焼き丼

妻がちょっとした集まりに出かけてしまったので一人きりの週末ランチは定番の目玉焼き丼です。
焦がしバターと醤油のソースをかけて、黒胡椒を多めに♪
・肉豆腐

晩ご飯は白いご飯に肉豆腐。
砂糖、みりん、醤油と出汁で甘辛く仕上げたタレが豆腐に染み込んで美味い!
1月25日の食卓より
・エスニック焼きそば

あまり食欲がなかったので軽めの一品です。
焼きそばをニンニク、豚肉、パプリカ、葱に香菜とともに炒め、塩・胡椒で軽めに味付けしてから仕上げにナンプラーを少々。
軽く焦がして香りを立たせるのがポイント♪
1月27日の食卓より
・グリルチーズサンド

ソテーしたマッシュルームをチーズ、マスタードと一緒に挟み、たっぷりのバターで焼きあげたグリルチーズサンドです。
バターでカリッと焼き上げたパンの香ばしさがたまらん。
1月28日の食卓より
・ソースかつ丼

翌日からちょっとした一泊の小旅行なので、この日の夜は荷造りをしながら手抜きディナーのかつ丼です。
ご飯の上に千切りキャベツ、惣菜屋さんで買ってきたロースカツを乗せ、マヨネーズとウスターソースにからしとゴマを少々加えたタレをかけていただきます。あっという間にできる割には美味しかった♪
1月29日の食卓より
・揚げニョッキ
・ピッツァ・マルゲリータ

ジェイミーの雪遊びのために、福島の「羽鳥湖レジーナの森」に行ってきました。
朝7時に出発して、まずは蓮田のPAで一休み。
実はこのPA、高速道路とは思えないほど本格的な釜焼きナポリピザが楽しめるのです。
ジャガイモの揚げニョッキをつまみながらピザが焼きあがるのを待つこと5分...

スモールサイズのマルゲリータ(¥500)。
超お買い得でめちゃめちゃ美味。
東北自動車道では必ず立ち寄るお店なのです。
1月30日の食卓より
・宇都宮餃子

レジーナの森からの帰り道、上河内のSAで食べた野菜餃子です。
あまり期待しないで食べたんですが、あっさり味で意外に美味。
2月5日の食卓より
・ル・パン・コティディエン

先月芝公園にオープンした話題の「ル・パン・コティディエン」に行ってきました。

もともとはベルギー発祥のこのベーカリー・カフェ、NYのお店には何度か行ったことがあって、パンはもちろん、繊細なタルティーヌや美味しいコーヒー、フムスなんかに惚れ込んで、個人的に日本進出を熱望していたのです。
テラス席もあるということなのでジェイミーの散歩がてら出かけてみたところ、なんとテラス席含めてペット禁止!
意気消沈してしまい、いくつかパンを買いこんで近くの公園へ...

この「カレーチキンサラダとクランベリーのサンドイッチ」、なんと830円。
いや、美味しいんですけどね。
ちなみにカフェは超満員で、僕らが到着した午後3時の時点で約15人待ち。
順番待ちのお客さんがごった返しているのであまりゆっくり商品を見られないのが残念。
いくつかパンを買ってみて、やっぱり美味しいんですがコストパフォーマンスはイマイチかな。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます