goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

野菜で寄せ植え 6月の花倶楽部

2016年06月13日 | ガーデンツアー
6月12日の朝7時。花倶楽部の活動開始時刻。

体内時計がくるっているので、

いつもなら朝5時には起きられるのに、6時過ぎに飛び起きて、あたふたと準備をしたのでした。

めいめいがスイスチャード(茎が赤と黄色)を種まきして育て、バジル(銅葉)と唐辛子は担当者が種をまいたところ、

芽の出ないケースやナメクジに食べられるケースもあって、、、、。

苗はたくさんありませんでしたが何とかみなさんで分けました。(写真はおかみが準備したプランターと花と野菜の苗)



白で矮性のカスミソウと千日紅、ワインレッドのこれも矮性のコリウス。

スイスチャードが赤と黄色で背が高くなりそうなので、背が低く色を引き立てる白や似た色の選択をしてみました。

植えこむのは、じっくりと自宅で作業したいということで三々五々解散となりました。

残ったメンバーで、コーヒーを飲みながらはちみつ談義と試食。師匠も飛び入り参加。



私がイギリスから買ってきたボリジのはちみつと百花蜜、師匠のアカシアはちみつと百花蜜。味がみんな違います。



用事があって永山さん宅にお邪魔したら、もう寄せ植えができていました。



どこから見てもよいように中央にスイスチャードを配置して、ユーフォルビア ダイアモンドフロストが植えてありました。

こんなおいしいピザもサプライズでいただけて、ほんとにラッキーでした。



呉ちゃんからは、ラッキーな情報提供。

6月15日は県民の日で、身分証明書を提示すると足利フラワーパークが無料だそうです。

この日は、里山倶楽部のアクセサリー作りが午後1時からあるので、

午前中に行こうかと思っています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月10日(金)のつぶやき | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きょうは、 (�狼)
2016-06-14 18:25:08
朝が、メンテナンスが長くて 見られませんでした。

>ナメクジに食べられるケースもあって
こんなことが有るのですね。

海外のはちみつも食べてみたいです。

過日の園芸クラブで宇宙飛行4代目の朝顔の種を頂いて来たのでアチキが土からプランタンまで 用意したのに いつになっても やらないコレν(^o^)がおります
(爆)
返信する
きょうは、 (�狼)
2016-06-14 18:25:37
朝が、メンテナンスが長くて 見られませんでした。

>ナメクジに食べられるケースもあって
こんなことが有るのですね。

海外のはちみつも食べてみたいです。

過日の園芸クラブで宇宙飛行4代目の朝顔の種を頂いて来たのでアチキが土からプランタンまで 用意したのに いつになっても やらないコレν(^o^)がおります
(爆)
返信する
Unknown (わか)
2016-06-14 18:27:24
失礼しました。名前が変だったので

投稿を確認下さいが 出たのでした。

2重投稿 お許し下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデンツアー」カテゴリの最新記事