goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

庭を見栄え良くするには?

2022年03月25日 | 里山のちから 通信など

あちこちで4月から5月にかけて咲く球根やコボレダネの花が芽を出し、

どう見てもきれいな庭とは言えない状況です。

中くらいから小さい花をつけるアリウム、

グラスのそばで、ちょっときつそう。

根を傷つけないように気をつけて、、、、。

この時期の堀り上げは、好ましくないとわかってはいるのですが、、、、。

犠牲になったアリウム2本。

水をたっぷり入れて、

並び替えをして、コボレダネのビオラを移植して、縁取りにしました。

ゼフィランサス(タマスダレということも)を植えっぱなしにしたら、

増えすぎて、ボサボサ頭のようになっちゃっいました!

掘り上げて、思い切り減らしました。

大分すっきりしきました。

活着したら、2週間に1回くらいの頻度で液肥をやります。

大きくなることを考えて、

距離を取って植えることは頭ではわかっているのですが、、、、。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする