goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

植物の霜対策

2017年11月17日 | 里山のちから 通信など

窓から外を見ると、、、真っ白に霜が降りているのがわかります。(寒くなりましたね。)

守ってやらねばならない大切な花やグラスがあります。

昨日は温室の中をきれいに除草して、優先順位の高い植物をしまいました。

レモングラス、、、ハーブティーとポット敷きの材料として。

キンリョウヘン、、、日本ミツバチ捕獲用(株が増えて、来年が楽しみです。)

アロエ、、、やけどや切り傷の応急処置用、、、時には食用にも。

ここには、これから「ダイヤモンドフロスト」が入ると収納作業はおしまい。(厳選植物はこれだけ。)

白い小花の咲くこの花は、長く咲いてくれて重宝なので、上の茎を少し残して根はそのまま鉢に入れて温室へ。

この大きさだと、春になってから育つのが早いのです。

「ペニセツム」も寒さに弱いのですが、去年は温室に入れて失敗。

今年は軒下において様子を見ます。

友人から実生で育てたジャカランタの苗をいただきました。これと香りのよいゼラニウムの鉢だけは特別待遇で室内へ。

入れ替えや持ち運びをしなければならない植物を極力減らしてらくちんガーデニングの方向へ!!日々努力の日々です。

そば屋前庭の植栽を終え、お次はそば屋庭。ようやく体の動きがよくなってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする