goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

南の麦でのガーデニング講座

2017年11月16日 | 里山のちから 通信など

講座の2回目(最後)は、参加者がまいた種の花苗を持ち寄り、ポット上げでした。

講師の池森さんが選んだ種は、セリンセ・リクニス・アークトティス・エキウム・アグロステンマ・ビスカリアの6種類。(自家採取)

私の担当はリクニス。苗が育っていないので、ポット上げは無理ということで、持ち帰りに。

(いいことを教えていただきました。芽が出たら、液肥をやるとしっかりした苗になるそうです。)

私もお試しして、収穫祭で苗を買ってくださった方にプレゼントしようと思います。

花の種類ごとに色分けしたポットに入れて、持ち帰り。うれしいことに26本もありました!!

いつものように、記念の植物を購入。アンチューサとイングリッシュラベンダー。

池森さんおすすめのアンチューサはこんな花です春には、1メートル近くに育ち、花をたくさん咲かせ、寒さにも強いとか。

春の楽しみがまた1つ増えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする