goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

いただき物 ( 捨てる前にいかがですかと....)

2014年05月08日 | 里山のちから 通信など

ゴ-ルデンウィークも静かに去り、Azami

花後の剪定に追われています。

ヤマブキと藤が済み、

これからコデマリに移ります。

庭が広いせいか、

廃棄処分にしたい花や木が出た場合、

友人が「これ要る?」と聞いてくれるので、

「山の庭に植えましょう。」ということになり、

次々にニューフェイスがやってきます。

この頃やってきたのは、

カルドン(2mになるアザミ 写真1)。

イワウチワ(写真2)Iwauch99

可憐な花です。山のふんいきがあります。

(え?イワウチワ?

以前にブログで紹介した植物は 、

イワウチワではない!!

インターネットで調べたら、

イワヤツデ(写真3)という名前でした。

そういえば、葉がやつでに似ています。Iwayatsudel3

間違って紹介してしまいすみませんでした。

しだれ月見草にダリアなど

もはや数えきれません。

それで一番のお楽しみと言えば、

いただいた植物の好きな場所を探し、

植えてあげること。

3回以上引っ越しをして、やっと決まることも。

鳩が巣作りを始めたので、

藤の剪定を急ぎましたが、

どう切るのがよいのか?

本だけでは不安があるので、

フラワーパークに見に行きます。

藤の花が終わってから藤を見に行くなんて、変わっていますね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする