goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

鉄砲ユリは子だくさん!!

2012年10月26日 | 里山のちから 通信など

霜が降りる前に球根を植えなくては、

と思い急いで球根を植える日々です。Dscn0567

植える前に、土を耕し肥料を入れるので、

時間が相当かかります。

そば屋の前に植えたテッポウユリは

植えっぱなしで3年くらいたちました。

ピンクのテッポウユリを買ったので

一緒に植えたいと思い、

今まで植えてあった鉄砲ユリをDscn0570

掘り上げてみました。(写真1)

なんと子どもが12個も付いていました!!

写真1の黄色の球根が鉄砲ユリです。

(上は笹ユリで球根は2個になっていました。)

茎から子どもを離してみると

こんな感じ。(写真2)

茎にくっつきながらもDscn0569

根を生やし大きくなっています。

今年は鉄砲ユリの種も蒔いて

育てています。

こちらは葉が育っているので、

霜でやられないように、

軒下に植えることにしました。

子どもが出来るなら、ユリの種を蒔かずに、植えっぱなしにしておけばよいようです。

他のユリではこんなことはないと思うけど、鉄砲ユリでは普通のことなのでしょうか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする