カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

つる・かめ

2008年01月27日 | 日記
おりがみ(雛祭に飾る)
ホテル、病院、公民館、骨董店、料理屋さんなど、季節に先駆けて、折り紙の作品を受付に飾っているのを見つけることがある。勿論、素材となる折り紙は金・銀・赤・黒・白など吟味された千代紙で折られた作品{例えば鶴・亀・兜など}である。その季節を先取りした飾り付けはアイキャッチャーとなって訪れる人の好感を得ている。飾り方やレイアウトも工夫されている。正月、七福神めぐりの折、骨董店で飾られていた「鶴1羽・亀2匹」は、ほぼここに示した形の作例に近いものであった。新浦安「モナ」のウィンドウデスプレーに、ちょこんと座るパンダちゃんには負けても、アイ・キャッチャーに成れるかな?

***オンマウス・アルバム(10画像)***


<
<
<
<
<


<
お雛祭に飾る千代紙を折る


<
<
<
<
<



最新の画像もっと見る

コメントを投稿