カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

栖雲寺

2009年11月08日 | 万歩会
咲き残るノコンギク
栖雲寺の野菊
**マウスオンの変化(画像2枚)**
<
栖雲寺は山梨県甲州市にある武田家の信望篤い臨済宗建長寺派寺院で、多くの文化財(宝篋印塔など)があります。また、寺の北東部山腹の急斜面に花崗閃緑岩で築かれた庭が有名です。境内に「蕎麦切り発祥の地」の碑があります(「そば切り」とは、現在の細く切ったソバのこと。従来はソバガキ・蕎麦団子などを食べていた。)この寺が参詣の人たちに「そば切り」を初めて作ったことに因る。
***マウスオン&クリック3画像***
<>
マウスオン&クリック3画像
<>

甲斐大和

2009年11月08日 | 万歩会
武田氏終焉の地散策
日時:平成21年10月31日(土)
集合場所:甲斐大和駅AM9:45
行き先:栖雲寺→竜門峡→景徳院
甲斐大和駅は好天に恵まれた土曜日で「JR・駅からハイク」「ほうとう祭り」とも重なり臨時バスが運行されるほどの人出でした。私たちは、先ず栖雲寺へバスで上り、そして紅葉の始まった竜門峡の遊歩道を散策、武田家終焉の地景徳院を参拝して駅に出る皆とは逆の下りコースを選びました。
++マウスオンの変化(画像2枚)++
紅紫檀・夏蔦
<
日川の紅葉①楓、②銀杏、③欅
***マウスオン&クリック3画像***
<>