カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

春めいて

2008年02月27日 | 日記
春よ来い
万歩会2月例会のおみやげ(1)球根ベゴニアの落花→(2)モミジバフウの莢殻→(3)烏山寺町で出会った「招運たぬき」にあやかって八つの徳を得た小さなマスコットの狸公→(4)モミジバフウの莢殻を「下げ飾りの」玉に使う→(5)桃の節句雛飾りに和紙千代紙でつくる「つるこうばこ」の菓子容れです(コンペイトウ・アラレを入れる)。


***マウスオンクリックアルバム5画像***
初めて使うブログ・タグ
右側の画像をクリックすると、上が「次へ進む」下が「最初へ戻る」ボタンです

<<
<
球根ベゴニア No.1 1/5


<<
<「次へ進む」>
<「最初へ戻る」>


写真のデスクトップ・パソコンはお昼に廃品回収屋さんへお払い箱に!私の第2号器でした。

烏山寺町と神代植物園

2008年02月27日 | 万歩会
世田谷・烏山寺町~都立神代植物公園へぶらり散策
万歩会1月例会
1.日時:2008年2月26日(火)
2.集合:京王線千歳烏山駅 9時40分
3.日程:千歳烏山駅9:45→10:00寺町寺院を訪ねて11:30→11:45千歳烏山駅11:50→12:00つつじヶ丘駅12:10→12:20深大寺(深大寺そば・昼食)13:00→13:10神代植物公園15:00
5、解散:神代植物公園 15時ごろ

***マウスオンクリックアルバム(5画像)***
右側の上・下の画像をクリック。上が{次へ進む}ボタン、下が「最初へ戻る」ボタンです。写真は全て青梅のI/Tさんよりメール提供分にて作成。
◆関東大震災と烏山寺町の成り立ち
大正12年の関東大震災で東京の下町は大被害を受け、その復興のため、浅草、築地、本所、深川などから次々と寺院がこの烏山村の未開発地に移転し寺院街が形成されました。いつしか小京都と呼ばれる歴史と自然に恵まれた昔ながらの静かな佇まいを残す地域として都民が散策に訪れます。26ヵ寺が軒を連ねます。


<<
<
説明文1 1/5


<<
<次へ>
<最初へ>


深大寺そばで昼食、とろろそば(冷)が美味しく、餡子を挟んだ外郎の和菓子がオマケに付きました。関東ローム層の武蔵野台地の井戸水{宙水}で茹でるとソバも美味しいのかも知れません。
神代植物園では、ウメ、ロウバイ、マンサク、ツバキ、サンシュユ、クリスマスローズ、フクジュソウなど、中でも特筆すべきは何んと言っても「球根ベゴニア」が全く見事で大きな色とりどりの花を咲かせていました。温室では他に熱帯スイレン、洋ランなど楽しめました。
私、所用で不参加のため、以上家内との会話話とI/Tさんのメールの写真にて投稿。