カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

高水三山と吉野梅郷

2005年03月27日 | 山の会
去る3月19日、山仲間4人で奥多摩・高水三山と吉野梅郷をつなげて歩いてきました。
平溝川沿いの道をだらだら登りに行くと、ヤブツバキ、ロウバイ、オウバイ(迎春花)、紅・白梅、サンシュユ、日向ミズキ、マンサク、福寿草など早春の里山風景です。
高水山常福院境内から山頂にかけて点在するカタクリ群落は若葉を拡げ始めていました。
東南は丹沢大山が端正な三角錐を見せ、大岳山から御前山の奥多摩主峰が大きく盛り上がっています。
西は小金沢連嶺から大菩薩嶺が冠雪した装いで遠望できました。マンサクの花が咲く春の息吹と冬の裸木とで、尾根筋は早春ならではの雰囲気です。
北側は雑木林で眺望が開け奥武蔵から棒の折山、川苔山方面を望めます。
岩茸石山から惣岳山の急登を経て、14時30分御嶽駅に到着。多摩川橋端の紅白向かいのシダレが見事です。
日向和田駅にて下車。吉野梅郷は関東三大梅郷に数えられるだけあって、紅梅・白梅の並木も見事です。梅園は丘陵地であるため広大な眺望が開けます。尾根に近いベンチでヤキトリと地酒「沢の井」で談笑。紅白濃淡の梅花は丁度見頃で本当に素晴らしいお花見ができました。午前と午後では光の射す方角で異なった表情を見せるのでしょう。
そんな吉野梅郷は日本一と言えるのでは無いでしょうか?