京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

うさぎ

2023-05-19 15:18:32 | 気になるコト
こんにちは。
今日は、作陶館へと続く道を
鼻歌交じりで歩いていた時の事、
こんなん発見した~!というお話です。

ふんふんふ~ん♪と、作陶館へと向かっている時、
丸以外の形の茶色の物がある!と
眼の端に捉え、戻ってみると・・


ふんふんふ~ん♪「ん?!」


うさぎハニワおる~!

何とも可愛らしい、ハニワうさぎ。
眼がひょうきんで可愛い。
ポーズもイイ。

昔の人々も、残ってはいないけれども
こういう茶目っ気のあるハニワを
作っていたのかもしれません。
時々「ん?これマジで作った・・?」的な
現代のわれわれが見るとヘンチクリンな
造形物がありますからネ、
あながち間違っていないかもよ?


そう思って”ハニワ”で調べたら、
テイストは違いますが
「ザ・さる」のハニワの画像が出てきました。
特徴を良くとらえてありますよね~。
(茨城県行方市・大日塚古墳出土)
東京国立博物館蔵

こういう物をチョコンと飾れる
何処かが欲しい我が家です。
(ごちゃ~)
それより前に作れるセンスが欲しいです。。
可愛らしいものを作れるスキルが全くと言って
いいほどないですからね~。いいなぁ・・。
ま、出来ない分愛でるのかもしれません。
皆様も何か作ってみて下さい。
可愛らしくできたら見せてくださいね。
記事にじます(笑)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする