goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

釉薬仕上げ

2015-03-21 13:22:45 | お手伝い
釉薬仕上げのお手伝いをしました。

私の大切な七つ道具。。筆2本、スポンジ、やりカンナ、水、雑巾・・
無理やりいろんな道具を数えてみましたが 七つ無かったです(笑)

この日の釉薬仕上げは、内側に掛けた白くはみ出た釉薬をきれいに落とす事でした。

やりカンナで すっす すっす と白い部分のみはがす。
がりがりすると、下に掛かっている肌色の釉薬も剥がしてしまうので細心の注意を払って行われます。
『 それでね~、○○がなんたらかんたら・・』決してしゃべらず。
『 こんど、チビ等と○○行こうと思ってるねんけど・・』・・しゃべらず・・
思いっきり話をしていますね(笑)

もちろん、無言のときもあります。 時々(笑)


そんな事を話している間に一つきれいになりました。
口元に段差が無いかチェックをし、次に移っていきます。

ん?まじめにやっているかって?
朝日焼の大事な商品になる器のお手伝いです。大真面目ですヨ。

一度見にいらしてみてくださいね。お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする