朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●植物の知識がぎっしり! 「山野草に親しむ」【中之島】

2011年10月03日 11時44分01秒 | 中之島教室
こんにちは中之島教室の森です

先日(9/28)、「山野草に親しむ」(清水美重子講師)の現地講座にご一緒してきました。
このクラスの現地学習にご一緒させていただくのは2年前の6月に次いで2回目です
今回は宝塚~立合新田~武田尾のコースです

この日はお天気にも恵まれ、暑くも寒くもない絶好の「山野草見日和」でした。
宝塚駅からバスで十万辻へ。
バスを降りてまずはご担当いただいている清水先生から今日のコースや目的の説明がありいざ出発。
歩き始めて数メートルで早速講義が始まります。



今日最初の植物は「ブタナ」。その名のように豚が食べるそうです。
「豚のサラダ」とも呼ぶのだとか。
地面にぴったりへばりつくように葉っぱを広げています。



タンポポに似た黄色いかわいい花が咲きます。



そのすぐ近くには「センブリ」があり、みんなで葉っぱをかじってみました。



うわっ!強烈な味。苦味が口に広がります
昔から胃腸の薬として利用されていますね。良薬は口に苦しです。

このように現地学習では目で見、手で触れ、時には口で味わいながら、
いろいろな山野草について、名前はもちろん、名前の由来や原産地、
その植物にまつわる逸話や利用法などを学んでいきます。

清水先生の素晴らしさは、歩きながら目にする植物について、本当に次々とよどみなくどんどんと説明されることです。
まるで前日に下見に行き、入念に下調べをし、講義のための台本を作り、
それを頭に入れてきているのかと思うくらいです。

それくらい先生の頭の中にはいろんな山野草の知識がぎっしりと詰まっていて
いつでも引き出せるようになっているのでしょう。
受講生の皆さんもメモをとったり写真を写したりしながら熱心に学習されています。

この日に見たのは、先ほどの他に
「フエノハナワラビ」、「カミカヅラ」、「ツクシハギ」、
「ノギラン」、「アレチヌスビトハギ」、「ノコンギク」、「アキノノゲシ」、
「スイカヅラ」、「シラヤマギク」、「タデ」、「ヤマコウバシ」、「クズ」

などなど。実は半分もメモできていません。

携帯電話のカメラしかなかったのですが、何とか撮影できたものをアップしておきますね

   
  
  
  
  

次にご一緒できるチャンスがあれば、もっとちゃんとしたカメラを用意して行こうと思います。

講座のお申し込みはコチラ↓
「山野草に親しむ Aクラス(水曜)」
「山野草に親しむ Bクラス(金曜)」


お電話・FAXでも受付しております。

中之島教室:
TEL 06-6222-5222
FAX 06-6222-5221
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●書と歌と文字の三角関係とは... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中之島教室」カテゴリの最新記事