goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●ペンと水彩でわくわくスケッチ♪ 【芦屋】

2008年10月04日 14時43分54秒 | 芦屋教室


可愛いですね
こんな素敵なスケッチを自分でも描けたら楽しいですよね!

パンフレットに載っていない新しくできたばかりの
芦屋教室の1日講座をご紹介します

「ペンと水彩でわくわくスケッチ!」

■日時:12月19日(金) 13:30~15:00

■受講料:会員2,940円、一般3,360円
※モチーフ、テキスト代を含む

気楽にスケッチしてみませんか?一気にペンで線を引き、ささっと水彩絵の具をのせます。今回のテーマはクリスマス。テキストを使いながら具体的な説明もしますので、初めての方も安心です。みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう!


詳細・お申し込みは上の講座名をクリック!
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)までお気軽にお問い合わせください。

先生の以前の教室風景はこちらをご覧ください♪
皆さんの作品素敵ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●新子流川柳 月イチ発表会!10月号【芦屋】

2008年10月04日 10時46分24秒 | 芦屋教室
芦屋教室の「新子流 川柳入門」講座月イチ発表会!をお届けします!
(講座日 9月16日 火曜)

8月雑詠

 歳のせい とんがり心なおとがる   (律子)

 くしゃみ三回想われているハックション(信哉)

 金メダル水着の力あったのか     (花枝)

 花火の日父の背中が指定席      (昌子)

 元気かと冥土の人に語りかけ     (順子)

 挫けない強化ガラスの心持ち     (ゆき)

 太陽系侵してめだか遊泳す      (めだか)

 DNA覗いて見たく我が系譜     (欣二)

 素麺も食べ飽きてふと赤トンボ    (欣二)

 せっせっせ多分当分せっせっせ    (由美子)

特選
 私より大きな母は今はどこ (裕子)

渡辺美輪講師 今月のコメント

幼い頃の母はとっても大きな人だった。
しっかりつないだ手も、ぎゅっと抱きしめてくれた胸も、負ぶってくれた背中も、叱り飛ばす声も笑い飛ばす声も、みんなみんな大きかった。
いつの間に私は母の背丈を超えたのか。
気がつくと母は小さくなった。
手も体も声も、私より小さくなった。
それでも母は大きい人だ。
昔も今も変わらない、大きな大きな存在。
おかあさん。今、元気にしてますか。


「新子流 川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする