goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●写真(南村先生教室)作品展開催! 【芦屋】

2008年10月01日 12時53分45秒 | 芦屋教室

9月28日まで芦屋教室「写真・南村教室」教室の作品展が開催されました

18名の受講生が2点づつ出品されています。





素材は、風景、人物、花など様々で、場所も地元神戸から、遠く海外はアルゼンチンやゴールドコーストまで。

受講生の男女比は、約3:1。
年齢は、50代から70代ですが、何歳の方でももちろんご受講していただけます!
10年以上長くご受講いただいている方からこの7月期に入られた方まで、入会時期は様々ですが、現地撮影会もあり、写真という共通の趣味を通じて皆さん、親しくされています


こちらは、南村先生からのメッセージ。

そして先生の作品です

教室授業は見学が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
詳細は「写真・南村教室」
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)までどうぞ。
■展覧会の様子がアップされました!
 →→クリック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「ドキュメンタリーする快楽」上映会

2008年10月01日 09時38分31秒 | ニュース♪
2年前の2006年、朝日カルチャーセンターで1年間開講した講座
「ドキュメンタリーする快楽」の受講生の皆様による上映会が開催されます。



ドキュメンタリーする快楽とは?---------

講師はドキュメンタリー映画監督の原一男。
「カルチャー教室でドキュメンタリー映画を作る」という試みに年齢、性別、職業も異なる人々が集った。そして原監督の熱い指導のもと、「狙って撮る」を基本に作品たちが生み出されていく。内容も障害者、自殺遺児、夫婦の絆、「在日」など多彩で且つ素人ならではの斬新な視線で捉えられた作品群となった。

今回の上映会は制作期間1年半に及ぶ彼らの作品発表会であり、その成果を原監督はじめ一般の方にも見てもらいたいと言う考えのもと開催されるものである。(案内文より抜粋)

日時:10月5日(日)10:15開場
開場:豊中市男女共同参画推進センター「すてっぷ」5階すてっぷホール

主催:「ドキュメンタリーする快楽」上映会実行委員会
協賛:財団法人とよなか男女共同参画推進財団
--------------------------------

詳細はとよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
または上映会ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする