goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●中之島周辺ランチ開拓の旅~カボ・デルポニエンテ

2007年12月25日 21時09分07秒 | 周辺&ランチ情報★
メリークリスマス食の探求者(←??)広報部・ちゃこです
本日ご紹介するのは、ランチではなくディナーメニュー
お店はスペイン料理でテレビでも紹介されたことのあるカボ・デルポニエンテです
場所はカルチャーから徒歩8分ほど、国立国際美術館近くのダイビル1階。煉瓦づくりで、歴史を感じさせる素敵なビルの中にあります。
ちゃこが受講している銅版画の忘年会で伺ったのですが、折りしも季節はクリスマス
お店にはかわいい飾りがたくさん!入り口をくぐるだけでわくわくしてきます
 
綺麗に飾り付けられたツリー


お店の中の様子。私たちが一番乗り(?)だったようです。

  
店内にもかわいい飾りがたくさん気分が盛り上がります

 
ん?壁に掛けられたコレは何?と思いましたが、食事が運ばれて来た時にその謎は解けました・・・

まずはおいしそうなハムの盛り合わせが登場
噛み締めるごとに味が口中に広がります。ワインにぴったり


アップにするとこんな感じ。・・・そういえば先程の物体をお店の人が持って行ってたような・・・

ということは・・・謎はすべて解けた(大袈裟)
下にあるセクシーな豚足の燻製!それを切って盛り合わせていたんですね。そういえば若干脚が減っているような・・・


ポトフやラザニアなど、次々においしいメニューが運ばれてきます味は本場に忠実にされているとか。まさに至福のとき

 

 
ちなみに右の飲み物はウィルキンソン社のジンジャーエール!初めて口にしましたが、かなりの辛口!生姜がノドを直撃します。そしてその辛味が次第にクセになります・・・お料理との相性を考えた飲み物のチョイスに脱帽です!


そしてメインのパエリア!エスカルゴ入り!普段よく口にする黄色いパエリアでなく、色は茶色。かなり本格的


パエリアは1人ずつ取り分けてくださいます。エスカルゴ、これも初めて口にしましたが、ぷにぷにとした不思議な食感でした


最後はアイスクリームでシメ。おなかいっぱいです

ここで朝日カルチャーセンターの会員さまにお得情報
なんと、こちらのお店でカルチャーの会員証をご提示いただくと、
ワンドリンクサービスしていただけるそうです
本格派・スペイン料理をいただきたいなあ、と思ったら、迷わずご利用くださいね

お店のホームページはこちら
Cabo d el Poniente(カボ・デルポニエンテ)
〒530-6591
大阪市北区中之島3丁目6番32号
ダイビル1F
Tel  06-6449-0023
【営業時間】 11:30~14:00(ランチタイム)
【定休日】 日

関連のお店、スペイン・レストラン「エルポニエンテ」のホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ウーファン・クリスマスコンサート開催!

2007年12月25日 14時46分01秒 | 中之島教室
Merry Christmas!

こんにちは!広報部・あさこです
今日は、朝日カルチャーセンターで毎年恒例の「クリスマスコンサート」レポートです♪
今年は、どんな素敵なコンサートだったのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウーファンさんのクリスマスコンサート「こころを癒やす古筝の響き」開かれる!!
事業部のニューフェイス・えだりんが報告します。

場所は兵庫県立芸術文化センター。
今年でここを使うのは3回目です。

リハ中のウーファンさんは時間いっぱい練習されていました。
しかも、驚くほどの熱心さ。本番前にすでにヘトヘトになってしまうのではと心配です。


次々に集まってくる観客の人達。この日を楽しみにしていました。


中ホールは700人近い観客でうまっています。


さあ!!演奏開始。
古筝の響きを聞くのははじめて。実にアクティブで心に入ってくる響きです。

ピアノ奏者・レザパネさんのソロも。
すごくやさしいトーク。眠りたい人はドーゾ。と言われましたが、みんな聞き入っていました。


お姉さんを震災で亡くしたウーファンさん。
去年まではルミナリエを見るのがつらかったが、今年は心からキレイだと感じたとコメント。
希望を感じる曲、光の中への演奏です。


コンサート終了後、多くの人が癒されたと言っていました。


サイン会でのウーファンさん。
CDを買ってくれた人、全員に握手とクリスマスプレゼント。
気さくな人柄が素晴らしいです。

兵庫県立芸術文化センターの帰り道、LEDのイルミネーションがきれいでした。
無事に終わってホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする