ちょっと古いけど、茂木健一郎さんの「感動する脳」の中に、
「根拠無き自信」という言葉があった。
根拠はないけど、(きっといろんなことがうまく行く)と思っている。
今も解決したらいいと思うことはあるけど、
これも根拠がないけど、(必ずいい方向に向っていく)というのがある。
そう成っていくに決まってる そんなふうに思っている。
そう成らないわけがない みたいに。
なんでか、本当に根拠もないけど、思ってしまう。
この自信?思い込み?を持っていて何か不都合なことあるか?
他人に迷惑を掛けるわけでもないし、まっ、いいか と思う。
何かの占いで、「いろんな事を自分の都合のいいように考える傾向あり」というのがあった。
笑っちゃうけど、どうもそういう傾向がある。
脳というものは案外騙されやすい、・・みたいなのもどこかで読んだことがある。
可笑しくなくても笑うと、脳が何らかの作用を始めるらしい、とかも。
笑いヨガ、ってこんな奴なのかな。
アメリカのあるドクターもこういう方法を考えて、実践してる。
映画にもなったね。
これはどういうことかと考えると、
今現在、可笑しくない→笑う(可笑しいに決まってる、という意識状態)
→脳はよい方向へと作用する→身体によい影響を与える
・・ということに“なる”
笑う ということになる根拠なんて、
無くて構わないんだね~、これも。
意識状態がなんらかの物理的作用を生む。
どういうプロセスでそう“なる”のかは、
まだ人類が解明できてないことになってるようだけど、
私は解明したと思ってる。
「根拠無き自信」という言葉があった。
根拠はないけど、(きっといろんなことがうまく行く)と思っている。
今も解決したらいいと思うことはあるけど、
これも根拠がないけど、(必ずいい方向に向っていく)というのがある。
そう成っていくに決まってる そんなふうに思っている。
そう成らないわけがない みたいに。
なんでか、本当に根拠もないけど、思ってしまう。
この自信?思い込み?を持っていて何か不都合なことあるか?
他人に迷惑を掛けるわけでもないし、まっ、いいか と思う。
何かの占いで、「いろんな事を自分の都合のいいように考える傾向あり」というのがあった。
笑っちゃうけど、どうもそういう傾向がある。
脳というものは案外騙されやすい、・・みたいなのもどこかで読んだことがある。
可笑しくなくても笑うと、脳が何らかの作用を始めるらしい、とかも。
笑いヨガ、ってこんな奴なのかな。
アメリカのあるドクターもこういう方法を考えて、実践してる。
映画にもなったね。
これはどういうことかと考えると、
今現在、可笑しくない→笑う(可笑しいに決まってる、という意識状態)
→脳はよい方向へと作用する→身体によい影響を与える
・・ということに“なる”
笑う ということになる根拠なんて、
無くて構わないんだね~、これも。
意識状態がなんらかの物理的作用を生む。
どういうプロセスでそう“なる”のかは、
まだ人類が解明できてないことになってるようだけど、
私は解明したと思ってる。