荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

相撲部屋の正月風景2020年/田子ノ浦部屋・鏡山部屋・武蔵川部屋

2020年01月11日 | 散文

いよいよ明日から1月場所です。まだ相撲部屋の正月風景巡りが続いています。

小岩の田子ノ浦部屋にやって来ました。正月飾りがありません・・・

豪勢な門松を期待していたのに喪中でしょうか?

稀勢の里が現役だった頃はよく来ていましたが、引退後はご無沙汰しています。荒磯親方~!なんて応援してもつまらないものね。

 

部屋頭の高安も先場所大関を陥落しました。1月場所に大関復帰を賭けます。

そして、他には関取は居ません。

横綱と大関が揃っていた頃この町の各所に応援の写真や文字が出ていたのに、今はなんにもありません。この店なんかその応援の筆頭でした。大相撲は人気商売でもありますが、あんなに湧いていたのにねえ・・・

 

鏡山部屋にやって来ました。ここにも正月飾りがありません。毎年出していたのに、日本相撲協会の理事なのに、、喪中でしょうか?

 

四股名のような名前の有限会社を経営しているのですね。

 

親方一人と、部屋付き親方が一人と、幕下力士が二人の部屋です。

 

つまり関取が居ない部屋です。充実した稽古ができているのだろうか?

頑張って欲しい。

 

武蔵川部屋です。お~、これです! やっと見事な門松に会えました。

 

最近門松を出す家が少なくなりましたが、相撲部屋も同様です。

 

先代親方の指導で門松を出すと聞いています。同門の藤島部屋も師匠の教えを守って立派な門松を出しています。

 

現親方は元横綱武蔵丸です。ハワイ出身の、日本人より日本人らしい日本人です。

 

部屋付き親方に元小結垣添が居ますが、まだ関取は居ません。

私が応援している風武はまだ序二段です。長身でイケメンです。頑張れ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井戸のあるお正月風景/2020年 | トップ | 相撲部屋の正月風景2020年/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事