荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

国民休暇村の散策ー1

2015年12月31日 | 散文
地元のブロガーさんが紹介していた国民休暇村が生家の近くにあります。
随分永い間行った事がありません。
帰省したら行こうと思っていました。
散策路から休暇村本館裏の景色を眺めています。

あの海岸へ行こうと思っています。

ちょっと上り坂ですが、この先に展望所があるようです。
案内板によると、更に行くと海岸に出るようです。

行ってみます。

展望所です。


景色はこんな感じです。

余り展望が利きません。

この先にも展望所があるようなので行きます。

休暇村本館は高所にあるので、下り坂というより、下り階段が続きます。

進入禁止の立て札がありました。


覗くと大きな岩があります。
先の方がちょっと平になっています。

紹介してくれたブロガーさんと同じく、ちょっとだけ行きます。

景色が良いです。

平地島と小平地島が見えます。

南には西条市の河原津が見えます。


自転車へ戻ります。

皆さん「えっ!」と思うでしょうね。
軽い感覚で、東京から送った愛車を押して、この山中を来てしまいました。
馬鹿です。後悔しています。
随分難儀していますが、ここは行程の半分くらいの所です。
今更引き返せません。
次回に続きます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜井漆器の街の師走 | トップ | 国民休暇村の散策ー2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふるさとで (katakuri)
2016-01-02 07:17:35
新年あけましておめでとうございます
故郷でのお正月を楽しんでおられるようで何よりです。
この場所を自転車でとは(◎_◎;)
私はブログを始めるようになって
新しい発見をしているのでなんだか不思議な感覚です(笑)
この頃になってなかなか好い所だなあ
なんて思っていたりします。
返信する
katakuriさん (荒川三歩)
2016-01-02 21:36:35
アクセスして頂きましてありがとうございます。
紹介されて是非行こうと思っていて、この度勇躍実行したものです。
ふるさとで暮らした年月が少ないので、新規発見と少ない記憶が甦って楽しいです。

ブログの再開を期待しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事