青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

東北の旅~ 三陸久慈 そして 最後は奥入瀬 ・十和田湖で

2019年05月24日 06時00分00秒 | 青い空の日は旅立(全般)
3月15日(水)

道の駅・くじ で朝を迎えた。
今日は、残念ながら曇り空だ。
久慈の海岸に向かう。



▲ 「北限の海女」の地 だとか。

久慈の小袖地区。
よくわからんが。



▲ 「小袖海女センター」の建物

「あまちゃん ロケ地」でスマホ検索したら、ここを示したので来たのだ。





▲ ここは、「あまちゃん」のロケ地 というポスターが貼ってある。

今調べてみると、朝ドラ「あまちゃん」(2013年)の主要舞台は架空の「北三陸市」。そのメインロケ地が久慈市だったようだ。主要場面が久慈市にあると言われても、ボクは「あまちゃん」はあまり見ていない。そりゃそうだろう、まだリタイヤしていなかったのだから、朝ドラなんか(笑)。

それに、この「海女センター」でウニ丼が食べれると出ていたので、ここへ来たのだが。センターは9時にならないと開館しない。まだ8時過ぎだよ。ボクは、リサーチ不足の 「アホちゃん」 だ。




▲ センター前の海岸だけ眺めて、出発!


これでとにもかくも、三陸の旅は無事終わった 

では、次は八戸へ向けて進行!


八戸市を通過して、昼頃に道の駅・奥入瀬に到着。



▲ 内陸に入ってしまうと海鮮食事は、メニューからなくなった。

野菜ビーフシチューを注文。




▲ 道の駅・奥入瀬からは、きれいな山並みが見えた。

店員さんに尋ねてみると、やはり八甲田山連峰だ。
八甲田山という山は無くて、大きな広がりを持つ山系だ。
去年の夏に登ったよね♪


クルマは、奥入瀬渓流に入ってきた。



▲ 奥入瀬は、2007年の8月に東北5大祭り巡りをしたときに来て以来だから、12年ぶりだ。





▲ 奥入瀬の中間点の石ヶ戸(いしげど)休憩所に停める。前回と同じ。

ここから、十和田湖の方向へ歩こう。
前回は「阿修羅の流れ」まで歩いたから、今回は「雲井の滝」ぐらいまで歩こう。
片道45分か。




▲ 渓流に沿って遊歩道が整備されている。





▲ 石ヶ戸の辺りは、水量が多く流れもゆったりだ。





▲ 「阿修羅の流れ」辺りまでくると、川幅も狭くなり流れが速くなる。





▲ 雲井の滝まで来た。

じゃあ、とって帰ろう。




▲ 石ヶ戸に戻った時に、急に大雨が降ってきた。まもなく止んだ。



十和田湖へ向かって、奥入瀬沿いに走る。



▲ 銚子大滝

奥入瀬で一番大きい滝ということで、クルマを停めて写真だけ撮ってきた。


十和田湖に到着。



▲ 十和田湖畔。

もう夕方5時で、観光客は最後の客が出発しようとしていた。
湖の端の方へ歩いていく。
これを見るために。




▲ 静かに立つ 乙女の像

高村光太郎の最後の作品(1953)。

ちょっと逆光だから前に回ってみよう。




▲ これでフォルムがはっきりする。

「あらっ、これなら私のほうが・・」 と、思わず小さくつぶやくご婦人がおられるかもしれない。

「乙女」のモデルは千恵子だと言われている。
体形が「乙女」かどうかより、光太郎にとっては千恵子が精神的に「永遠の乙女」だったということだろう。
ダンテにとってベアトリ-チェが、ゲーテにとってグレートヘンが「永遠の女性」だったのと同じだ。
男とはそういうものだ。

もし、「私のほうが・・」 と思われる方がおられれば、ご主人かパートナーに 「ワタシってひょっとして乙女?」 と確認されたら良い。 (全部冗談ですので本気になさらないように)





▲ 最後に、発荷峠から眺めた十和田湖

少し晴れてきたな。



このあと、十和田ICから帰路の東北道に乗った。

翌日午後8時ごろ、自宅へ無事帰着。
7日間の総走行距離数は1850kmだった。



奥入瀬・十和田湖は