カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

始動 裏が賑やか

2020年06月01日 | ☆季節

南天の若葉です。

こんなに赤いのは、元気な木の命のようです。

昨年はずいぶん伐ってもらったのですが、今年もどんどん伸びていきます。若葉が赤くて古いは葉は

緑なのでその境目のグラデーションが綺麗です。

早朝から、裏の田圃の方から賑やかな、音が聞こえていますた。

田の水の順が回ってきたらしく、どんどん水が入っていきます。

すっかり水が入った田から、田植えの準備のための田の表面を均して

いく作業が、大きな農機具を使ってどの田でも始めています。

米作りの始動です。

この次にここの田に田植え機が入るのは、もう間近でしょう。

昔と違って、機械の仕事は早いです。

田に水が入ったので、今夜から蛙の合唱が始まりそうです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士登山道閉鎖 新型コロナ... | トップ | おふさ観音 バラ園へ ① »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早くも~~ (源爺)
2020-06-02 14:27:00
今朝、堺の町を走っていたら、赤い耕運機が悠然と車道を走っていました・・
車輪に付いた泥がポトポト・・この時期の風物詩を見せて貰いました・・
Unknown (とんとん・とん)
2020-06-02 19:13:31
私の近所でも田んぼの「田起こし」をしていました
もうすぐ田植えが始まるようです
懐かしい (チー子)
2020-06-02 19:27:02
我が家の近くの田植え済んでますね
地域によって随分違いますね
カエルの合唱好いですね 懐かしい
源爺さんへ (anikobe)
2020-06-02 20:43:34
世の中のある意味で滞ってしまいがちの、時ですが、農業をする人たちは、季節が来れば、精いっぱい田の中で働いていらしゃるのが、その音を聴いていますと、元気がもらえますね。
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2020-06-02 20:46:32
活気にあふれた農家の人、家の田ではないのですが、嬉しい働きですね。
チー子さんへ (anikobe)
2020-06-02 21:06:45
地域の上の方から水を引いていますので、下の方のこの辺りは、田植えが遅いのでしょうね。
まだ地均しですから田植えは少し先になるのでしょうね。

コメントを投稿

☆季節」カテゴリの最新記事