カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

賀名生の里へ

2021年02月21日 | ☆ ふるさと・大和

 

福寿草と言えば、西吉野町津越の群生ですが、今年はそこまで行く勇気がありません。

この福寿草は、賀名生の里歴史民俗資料館の、庭先に可憐に咲いていたもので、

津越を偲んで撮ってきました。

歴史民俗資料館の全景です。

古民家風の美しい建築物で、後醍醐天皇初め、それにまつわる多くの資料が

展示されています。

シャッターを切った時に、おじさんが入ってしまいました。

藁ぶき屋根の堀家です。

今は美味しいスイーツを予約していけば頂けるそうです。

門前の枝垂れ桜は、まだまだ先のようでした。

紅梅が早く開花するのか、この辺りは、早咲きの紅梅が、華やかな山里でした。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天神さんの梅 | トップ | 賀名生の里のお雛様 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん・とん)
2021-02-22 09:40:04
 早春の花「福寿草」を見れてうれしいです
シャッターチャンスに人物が入ってきて・・・
・・臨場感があっていいと思います

返信する
感動 (チー子)
2021-02-22 11:18:31
福寿草 沢山さいて”anikobe”を出迎えてくれましたね 感動

紅梅の梅も見事
花付きが凄い 好い時に行かれましたね

賀名生の里歴史民俗資料館の枝垂れ桜見に行きました
思い出しました。 懐かしい
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2021-02-22 13:25:11
福寿草、思いがけなく出会えて、嬉しかったです。
もうあの高い山へは、車を走らせることができなくなってしまいました。
返信する
チー子さんへ (anikobe)
2021-02-22 13:32:24
福寿草は、春の使いの女神のような感じがして好きです。
枝垂れ桜のころに行かれたのですね。
返信する
こんにちは・・ (源爺)
2021-02-22 14:27:44
ぼちぼち見頃近しですね・・
山一周が辛くなりました・・でも行くんだろう!!!
五新線の枝垂れもボチボチでしょうね・・
返信する
源爺さんへ (anikobe)
2021-02-23 10:33:08
賀名生の山を1周しながら観梅を楽しんだのは、10年くらい前のような気がします。
遠くの方は朧に、近くは香りを楽しむことができますね。
今は下からからの朧な山を楽しむことができますが、まだ花の色も山には見えません。やはり3月になってからでしょうね。
幻の五新鉄道の枝垂れ梅は、この日に行ってきました。
今日アップします。
5分咲きぐらいでした。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事