「この国のかたち」的こころ

敬愛する司馬遼太郎さんと小沢昭一さんに少しでも近づきたくて、書きなぐってます。

ブログ人のつながりについて

2008年01月03日 09時29分51秒 | BLOG論
 あけましておめでとうございます。

 って誰もいない雰囲気の中で、打ってますが。

 あれほど、毎日更新してたのに、なぜだか書く気力が伴わなくて随分と失礼しています。

 日記ですから、いつ書こうがやめようが勝手なんですが、この世界に存在する、ブログで繋がっていた人たちの人間関係をほったらかしにしていて良いのかなというところは、ずうっと引っかかっているって言うのはあります。

 で、そんなものに責任感を感じてたら、ネット社会ではやっていけないよと言う声もあるわけでですね。
 ブログの責任感って何だろうって考えると、随分とぼやっとした考えしか浮かんでこないんですよ。
 今年も年賀状が届きました。
 もう随分お会いしてない人もいたりして、それでも元気でがんばっていらっしゃるんだなって感じますよね。
 年に一度の生存確認みたいなものですね。

 で、それをブログの世界でやったらどうなるんだろうって思うんですよ。

 やはりそんな風に思うのだろうかって。

 僕はブログの人間関係ってもう少しシビアかもしれないって思うんですね。

 ある程度は継続していかないと、薄くなってしまう。

 一年に一度きりじゃだめなんじゃないか。

 なぜなんだろうか。

 年賀状だけでも繋がっていいるという実感がもてるのは、その人と僕が直接触れあった経験があるからで、年賀状一通でもその人の質感が蘇ってくるからだと思うんですね。でもネット上の人間関係にはそれがない。

 だからブログ上の人間関係における責任感は、その人の勝手な道徳観にすがるしかないような気がするんですね。

 このブログで多くの人と出会いました。積極的に拡げることもしました。そしてブログを継続していけば、少しずつでも世界やネットワークが広がっていくものだと考えていました。
 でも実際は少し違って、増えていく速度よりも消えていく速度の方が早い気がするんですね。
 いや、速度の問題じゃなくて、突然、何の前触れもなく断ち切られる衝撃の強さが人とのつながりを求める心を臆病にさせているといった方が良いかもしれません。

 新年早々なんてこと言ってるんだと思うかもしれませんが、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿