方向オンチはちょっとだけ置いておいて、
昨日はブロマイド撮影でした。
ブロマイド撮る公演なんて2年ぶりだ~!
といっても、私のは当然売れないので、
いつも主宰さんに申し訳ない気分になってます。
まぁ、それは最初からわかってるでしょうけどね。
だって誰が70歳のブロマイド欲しい?
いや、これは自虐じゃなくて事実なんだから仕方がない!
仕方ないから家族にでも買わせるか
方向オンチはちょっとだけ置いておいて、
昨日はブロマイド撮影でした。
ブロマイド撮る公演なんて2年ぶりだ~!
といっても、私のは当然売れないので、
いつも主宰さんに申し訳ない気分になってます。
まぁ、それは最初からわかってるでしょうけどね。
だって誰が70歳のブロマイド欲しい?
いや、これは自虐じゃなくて事実なんだから仕方がない!
仕方ないから家族にでも買わせるか
10年前にこんなことを書いていた。
今回の咳はしつこくて、既に2ヵ月以上。
けっこう、イヤになりながら、
呼吸器科に通っています。
「ありゃ~、治らないねー」
「げほっ。そうなんです。
かなりマシにはなってるんですが」
「まだ薬続けよう」
「はぁ・・・。
でも、こんなに続けてていいんですか?」
「途中でやめて、またぶり返したら、
今度はほんっとに治らなくなるからね」
「ふぁーい(がっかり)」
「まぁ、あなたの職業だと深刻なのはわかるけど」
「この間、若い人たちと、動きながら発声練習をしたら、
途中で息が切れちゃったんです。
ショックで・・・」
「若い人って、いくつくらい?」
「ええと・・・、20代と、10代・・・」
「ちょっと待ってよ。
いくらなんでも、そりゃ無理でしょ。
元気なときだって無理だと思うよ」
「でも、ちょっと前までは!」
「ちょっと前って、どのくらい前?」
「ええと・・・あは」
今回の足のトラブルといい、
私の最大の病気は、
「自分のトシを忘れる」
ってことなんだろうなぁ
Twitter(Xとは言わない)のタイムラインに流れてきた画像に、
なんと私が写っていた。
せっかくなので拡大してみたら、
「防犯カメラがとらえた容疑者の姿」
にしか見えなかった
友人の芝居を観に行って、
受付にいる知り合いの役者さんに、
「こんにちは!」と挨拶をして、あれっと猛烈な違和感が・・・。
そっかー。
そうだよねー。
これまでなら「お疲れ様」だったのよ。
あまりにこの世界から離れすぎたのか
ま、普通になったとも言えるけど。
でも、なんか寂しい。
あ〜〜早く芝居したい~~(足が治るとすぐこれ)
ということで、まだ発表にはならないんですが、
7月と12月、舞台に立ちます!
うれしい・・・
ホントにホントに身体を大事にしないと!!!
今日の空はなんとなく平和。
友人の舞台の制作さんに、舞台監督さんから、
誤送信LINEがきたのだそう。
「ふんどし作れるよね?
死体隠すもの何か必要かも。
よろしく」
「舞監だと知らなかったら通報レベル!」
と大笑いして教えてくれたけど、
ま、我々の住んでいるのは、こんな世界
たまにマトモじゃないことを再認識します
先日、ある劇場の客席で、
隣に座ったおじいちゃんが花粉症らしく、しきりに鼻をかんでいた。
大変そうだけどうるさいなぁと思って、
ちらっと横を見たら、
使っているのが布のハンカチ!
ティッシュじゃない!
えっ?と思ってちょっと見ていると、
何度も同じハンカチで、
しかも同じ場所でかんでいる。
多分すでにハンカチはドロドロになっているはず
ぞわわわ きもち悪い
えーー、ちょっ、ちょっとぉ、まだ続ける気?
このハンカチ、家に帰ってそのまま洗濯機に入れるんだろうか?
その前に、あのヌメヌメのまま、ポケットに入れるんだろうか
いろんな疑問が湧いてきて舞台に集中できない。
そして何より、
何かの拍子でこっちに飛んできたら
という恐怖で本当に落ち着かなかった。
昔の劇団メンバーのまさかの訃報がきっかけで、
みんなで手分けして連絡を取り合い、
ずっと消息もわからなかったようなメンバーが、
グループLINEにまとまりました。
グループに並ぶ名前を見ると、
もうもう、あまりの懐かしさに倒れそう。
だって、20数年ぶり?
生まれた子供が大人になって、大学出て、社会人になって・・・って。
うひゃぁ
実際、お子さんが役者になって、劇団のメンバーと共演してたりするんです。
いやぁ、なんとも言えない気分です。
だけど、それだけ時間が過ぎているんだなぁ。
というか、当時はまだ劇団内での電話網があったんですよ~~。
「電話網」って、わかる人、どのくらいいます?(笑)
でもそれ以外に、みんなに連絡をとる方法がなかった。
そんな日々。
遠い・・・
遠いわぁ・・・
たまらなく遠い日々・・・
でも、
半分以上がまだ役者をやっている。
いやはや・・・。
私もだけど
ひょんなことから、
小日向文世さんと生年月日が一緒だとわかりました。
1954年1月23日
わー、
あんな素敵な役者さんと、
全く同じ長さの時間を生きてきたんだ・・・。
はぁ〜。
で、
同じ役者として私は???
いや、その前にまず足を治そう。
Twitterの、私のトップページ。
フォロワーさん、300人になったぞーー!
たった300人?
と言われるかもだけど、
そう、これでいいんです。
私にはこのあたりが一番、心地いいんだから。
といっても私の話ではありません。
でも、彼女からLINEが来たときには、腰を抜かしそうでした。
これ、ドラマなら、
「こんな現実離れした話、無理でしょ」
で終わりそうな・・・。
でもね、それが現実にあったんです!
役者仲間の若い友人に、
以前ズッキュン娘さんでご一緒して、
それ以降もご縁が続いている橘未佐子ちゃんという人がいます。
パワフルで何でもできる実力派で、
それでいてすごく気配りのできる人で、
個人的にもすごく応援しているのですが、
その彼女にまさかのことが降りかかりました。
それが、これ!
水夏希が主演を務める「Musical『HOPE』 THE UNREAD BOOK AND LIFE」が、3月27日から31日まで東京・I'M A SHOWまで上演される。
当初は主演を涼風真世が務める予定だったが、稽古期間中に体調不良となった涼風がやむなく降板することに。
代わって水がホープ役を務める運びとなった。
なお水のスケジュールの都合上、3月17日の埼玉公演、30日の東京公演ではスウィングである橘未佐子がホープ役を担う。
つまり、涼風真世さんが降板した後、
水夏希さんが主役を務めることになったものの、
どうしてもスケジュールの合わない日が3公演分出てしまった。
そこでスウイングとして入っていた彼女が、
その3公演分を「主役」として舞台に立つことになった・・・。
大劇場でのミュージカルの主役ですよ!
涼風真世さんがやる予定だった役ですよ!
それだけ彼女が評価してもらっている、ってことだけど、
評価が高くても、チャンスがなきゃ仕方ない。
そして普通、こんなチャンスは絶対にないっ!
ってくらい、特別なことなんです。
なーんて、友人ってだけで、興奮しすぎ(笑)
ってことで、当然観に行ってきます。
もし、ご興味ありましたら、ぜひ!
私にご連絡いただければ、彼女につなげますので。
たった3回、されど3回、
これがまた、彼女の新たなステップにつながりますように。
■所沢公演
3月17日(日)14:00~
■東京公演
3月30日(土)14:00~/18:30~
■チケット
前売 全席指定
◎プレビュー(所沢)公演
→12,800円(税込)
◎東京公演
→13,800円(税込)
■会場
◎所沢公演
ところざわサクラタウン ジャパンパビリオンホールA https://tokorozawa-sakuratown.com/access.html
◎東京公演
I’M A SHOW
(↑有楽町の新しい劇場です)
https://imashow.jp/access/
■公式ページ
https://hope-2024.com/
ちなみに、彼女との写真を探したら、
これしかなかった
ホームレス役をやったときの雄姿(笑)
で、これが彼女で、
これが私!
一度は彼女とマトモな2ショットを撮っておこう