アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡第四小学校グランド沿いのスイセン

2017年03月16日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成29年3月16日(木)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「写真撮らせてくださいネ スイセンさん」

 カシャ!

「えーけど・・・
 市役所は建替えするンか?」
「そうらしいです スイセンさん」
「パブ・・・パブ・・・」
パブコメですか」
「おー・そのコメ」
「意見があれば言えますよ」
「いつまで?」
「今日まで」
「・・・そ・やったんや」
「コメントします?」
「コメ・・・んなさい」

 ハナノキさんは 長岡第四小学校グランド沿いのスイセンの写真をライブラリーに加えたのであった。。。

 つづく

走田神社の本殿(川をたどれば湯谷川編)

2017年03月15日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成29年3月15日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどっている
「走田神社の本殿ですよ クロマツ補佐
「ウム。1825年に再建されたが
 1483年の棟札の写しがあるそうだ アッくん」
「500年以上まえかあ~
「本殿は春日造だナ」
「かすがづくり・・・?
「本殿の屋根の方向は正面から見て三角形だろ?」
「はい
「この方向を妻というンだ
 妻側に入り口があって ひさしがある形
 それが春日造というンだゾ」
「じゃあ・・・
 旦那側に入り口があれば 若林造なの?
「・・・春日と若林?
 バカもん!オードリーじゃない!」
 つづく
写真の場所はココです!)

西川橋公園(管理番号749)

2017年03月14日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成29年3月14日(火)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「サァー新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「公園番号749番だよ ハマ坊
「小泉川沿いにある公園で面積は440㎡
 健康ベンチが1基 おいてあるデ!」
「器から水がこぼれてる?
・・・ように見えるやろ?」
「意味は?
「え・まーそれより
 この公園は土地を少しづつ提供して事業費をまかなう方法の
 土地区画整理事業で誕生したンやで
 ナアヒャヒャヒャ
「そういう方法もあるンだ・・・
 てか意味は?
「覆水・・・器に返らず」
「盆だよ 覆水盆に返らず
 てか そういう意味で正しいの?
「しらん。。。次!いくで アッくんさんのオッサン」
「。。。
 つづく

公園の場所はこちらのGISで!)


ママレモンと鉄の常夜灯

2017年03月13日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成29年3月13日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「アッ!趣きのある電灯があるワ シイくん」
「雰囲気があるね お母さん」
「西国街道!って感じね」
「うん。それにしても西国街道・・・
 長くたどってるね」
「かれこれ・・・何年?
 アッ!横のお店はタイヤ館?」
「そう。🎵タ~イヤ館
「私はもう・・・
 リタイヤ感 満載なんだけど?」
「。。。

(アイテム:『マップ』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『アイ』

 つづく

写真の場所はココです!)

長岡宮大極殿跡の小安殿

2017年03月12日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成29年3月12日(日)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 向日市の長岡宮大極殿跡にある模型前に来ています。

 模型をご覧ください。
 青い建物が見えますね

 これが大極殿です。
 その上 大極殿の北にある建物が小安殿(しょうあんでん)です。

 大極殿の後ろにあるから 後殿とも呼ばれます。
 じゃあ 大極殿は前殿なのでしょうか?

 天皇が休憩される場所なので

 こあんどの
 や
 こやすみどの
 とも言うそうです。

 こやすみどのに対し
 大極殿は おおやすみどの(=大安殿)と言うそうです。

 以上 向日市の長岡宮城大極殿跡の模型から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)
 
「休みと言えば そろそろ春休みですよ クロマツ補佐」
「とりあえず 来年までナ」
(来年の向日市ふるさと検定対策ってこと)
「来年も受けるの?検定?」
「え?(受験してたの バレてたの?)」
場所はこちらです

長岡天神駅から見えるテントの「かき小屋 おとくに」

2017年03月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成29年3月11日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「何か落ち込んでません?アッくんさん」
「うん。周りからガンガン言われてね
「そういうことも必要です」
「あ~あ ヘコむなぁ・・・
 アッ!あのテントは何?ビワくん」
「カキ小屋です。三陸産のカキやホタテが食べられるンです。
 東北地方の震災復興支援だそうです。」
「震災かー今日は3.11だ
 で・なんでテントなの?
「あの場所で夏からホテルの建設が始まるので
 それまでの期間限定の開店だからです」
「そういうことかー
「ブリキ缶にはいったままのカキを焼く
 がんがん焼きが人気だそうですヨ」
「がんがん焼き・・・
 今のオレみたい
「ヘコんでないで
 カキ小屋いきましょう!」
「そうだね・・・おごってくれるなら
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
写真の場所はココ!)

戦国幻想曲(池波正太郎)

2017年03月10日 | □ 長岡京市ゆかりの本(ヨモギさん)
平成29年3月10日(金)
 小説家になりたいヨモギさんは色んな仕事を掛けもちしてる・・・

「アッ!ヨモギさん
「3月は卒業や年度末仕事で忙しいンだよ」
「掛け持ちしすぎなんでは?
「すべては小説のため
 ところで長岡京市ゆかりの本を見つけたゾ」
「なんていう本ですか?
「池波正太郎さんの『戦国幻想曲』だ
 登場するシーンはココ

 (主人公の渡辺勘兵衛は・・・)
 『阿閉家に仕えたくない・・・』と闇に消えた。

 二日間にわたって、明智軍は負けつづけた。
 光秀は、近江へ残しておいた兵力をひきいて、尚も戦うつもりであったらしい。
 近臣数名を従えたのみで、山崎の北東にある勝竜寺の城からぬけ出し、雨の中を、伏見・大亀谷から山越えして、小栗栖に出た。

 とある」
「長岡京市の勝竜寺城が出てきましたね
「だろ?」
「ところで渡辺勘兵衛と阿閉さんは?
「渡辺勘兵衛は阿閉家に仕えていたが
 阿閉淡路守が明智光秀の味方をすると決めたことに
 主人を見切ったのだ」
「仕事を辞めたンですね
 ヨモギさんも仕事の掛け持ち
 辞めては?
 つづく

キキカンリ系男女(長岡京防災街コン)

2017年03月09日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成29年3月9日(木)

🎵ひとみを閉じればぁ~あなたが~
 まぶたのぉ~うらに いることでぇ~
 どれほどー強く なれたでしょぉ~
 あなたにとって わたしも そうでありたいー

「このうたは?コブシ先生
「レミオロメンの”3月9日”って曲よ
 今日は3月9日でしょ?」
「そういうことかー
「ところで あと2日で3.11よ」
「東日本大震災ですね
「そう。だから防災イベントやってるワ」
「たとえば?
「京都ホンデリング
 犯罪被害者を支援するため古本を集めているワ」
「これがホンデリングなんだ・・・
 でも防災とちがうね
「そうだったワね
 防災イベント
 明日がシェイクアウト訓練
 3月12日は長岡京防災街コンよ」
「街コン?
「そう。キキカンリ系男女に出会い
 いつもとちがう婚活イベントよ」
「防災✖婚活
 パートナーが見つかればイイですね

走田神社の勧請縄(川をたどれば湯谷川編)

2017年03月08日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成29年3月8日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどっている
「また鳥居ですよ クロマツ補佐
「鳥居じゃない 勧請縄(かんじょうなわ)だ アッくん」
「感情だワ?
「ちがうダロー
「・・・モロ感情
「勧請縄は”大しめ縄”のこと
 毎年1月10日に氏子たちが作ってる縄だ」
「垂れ下がってる枝は?
「榊だ。御幣と言って
 12個あるだろ?」
「ひぃ・ふぅ・みぃ・・・あります
「右から1月・2月・3月で・・・12月までを表してる」
「そうなんだ
「1月13日に御幣の垂れ具合を見て
 米の相場を占ってるそうだ」
「収入を・・・
 勘定(≒勧請)してたンだ
「。。。
 つづく
写真の場所はココです!)

長岡公園の南高梅にウグイス?

2017年03月07日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成29年3月7日(火)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「写真撮らせてくださいネ」

 カシャ!

「・・・てか
 何を笑っているの?ナンコウバイさん」
「ウフフッ!だって こそばゆいじゃない?」
「小鳥ですか?」
「そうなのよぉー
 腕に止まって クチバシでコチョコチョと」
「梅に小鳥と言えば・・・」
「ホ~ホケキョ!の
 ウグイスでしょ?」
「彼は・・・ウグイスですか?」
「西川のりおさんだったりして?」
「。。。」
 ハナノキさんは 南高梅と小鳥の写真をライブラリーに加えたのであった。。。

 つづく

小泉川の土手に咲いた水仙の花とチョボラ30ッス!

2017年03月06日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成29年3月6日(月)
。。。。。。
 マダケくんは小泉川で活動している下海印寺まちづくり協議会のチョボラ30に参加した。
「チョボラ30の活動かい マダケくん
「今日は土手や川中を歩いてゴミを拾うッス アッくんさん」
「アッ!スイセンが咲いてる
「川の土手に水仙
 水の仙人ってこと
 イイことが起きそうッスね」
 つづく
山城うるおい水辺パートナーシップはこちら!)

新庁舎の配置計画モデル案

2017年03月05日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成29年3月5日(日)
「市役所の建替え 配置計画はどれがイイですか? アッくんさん」
「は?なんの話? イチョウくん
長岡京市庁舎等再整備基本構想(案)に出てたでしょ?
 A・B・C・Dの4つの案」
「あー どーなんだろぉー
「市長はB案推しって京都新聞に載ってました」
「B案って?
「仮設庁舎を整備せずに
 二段階で整備するパターン
 アゼリア通り沿いに市民広場を造ることができるけど
 完成まで時間がかかる」
「一長一短あるンだ
「選ぶの大変ですね」
「市役所に長くいる・・・
 玉状に刈られたアゼリアの
 きりしまつつじさんに聞いてみようか?
「もう聞きました」
「なんて?
「ワテには(≒アゼリア)わかりません」
「。。。
 つづく

長岡宮大極殿跡の大極殿碑

2017年03月04日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成29年3月4日(土)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 向日市の長岡宮大極殿跡にある大極殿碑前に来ています。

 碑は『長岡宮城大極殿遺址紀念碑』といいます。
 明治時代に創設会によって建てられましたが

 昭和になってココに移設されたそうです。

 長岡宮を開いた784年11月11日にちなみ
 毎年その日に大極殿祭が催されます。
 明治時代の1895年から続く行事です。

 今上天皇が7年前に長岡京市へご行幸なされたとき
 向日市のココに来られています。
 大極殿碑の左の碑はその記念に設けらえたものです。

 以上 向日市の長岡宮城大極殿遺址紀念碑前から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)
 
「用地買収をして公園を拡張するンでしょ?クロマツ補佐」
「え?そういやあ 京都新聞に載ってたよナ・・・」
(この話題は来年の向日市ふるさと検定対策になるかも)
「ウフ・うふふ・ハハハハ・・・」
「やっぱり変じゃない?」
場所はこちらです

ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません・・・だって

2017年03月04日 | □ アッくんの見つけた!
平成29年3月4日(土)
 1週間
 新聞の更新ができずにいたが・・・

ピポ!メ~ルゥ~!
(アッくんのケータイに
 クリッくんからメールが来た)
『原因は何?』
(アッくんは返信した)
『ひさしぶり~
 原因はわからない
 あせらない まつの(←ブルゾンちえみ風に)』
『ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません
 と表示が出てない?』
『出てる。どうすればイイ?』
『私のいう通りに入力して』こうしてああして・・・
『ダメです IPv4アドレスは169・・・になってます』
『じゃあ 最後の手段
 IPアドレスの確認 再取得の方法
 を伝えるね

 スタートボタンをクリック
 検索でcmdと入力して』
『真っ黒な画面』
『そこにipconfig/releseと入力』
『こわい』
『パソコンを買い替える腹を決めて』
『入力した』
『次にipconfig/renewと入力するの
 IPv4アドレスが192・・・になった?』
『なってません』
『え?も・もう一回入力して』
『は・はい・・・でもパソコンがいってしまったどうしよう』
『もう一回だ!』
『はい』
 アッくんはもう一度 入力した
 そして 愁眉を開いた!
『直りました~』
『ヒヤヒヤしたんじゃな~い?(←アキラ100%のネタより)』