アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

アッくんノミクス

2013年01月31日 | □ アッくんの見つけた!
平成25年1月31日(木)
「いよいよ 1月もラストデーですよ アッくんさん」
「31日と言えばマンスリーコンサート21が中央公民館で開催されるゾ イチョウくん」
「はい。今回は講演と邦楽のようですよ」
「お琴や三味線が聴けるのかな?
「みたいです」
「それはそうと・・・
 来月から2月だし
 長岡京新聞社も2%のブログのアクセスアップをターゲットに
 3本の矢を放つゾ イチョウくん
「3本の矢?」
「まずは・・・
 『大胆な記事制作』
 既存の枠にとらわれない制作をする
「それはイイですね 2本目は?」
「『機動的な記事製作』
 タイムリーな明るい話題に奔走する
「3本目は?」
「『読者への成長戦略』だ!

 この3本の矢が つまり・・・

 アッくんの経済学
 アッくんノミクスだ!

「アベノミクス見たいに 言ってるけど・・・
 アッくんさんの場合は 3本の矢じゃなく
 3本の弦(=三味線≒適当なことを言う)じゃないの?」
かも・・・」

当ビル1F(モスバーガー長岡京駅前店)

2013年01月30日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成25年1月30日(水)
「いつもより早く出てよかったー サンゴ
「早起きは3もんの徳ってネ イチねぇ」
(サンゴはアッくんの三女 イチねぇは長女です)
「ちょっと時間あるシ モーニングいただこうか?
「そうしようか!じゃあ・・・
 長岡京市のモスバで」
「おはよう朝モスね
「どれにする?」
「チーズバーガーにしようかなあ~
「モスバはトマトが入ってるバーガーを選ぶでしょう」
「そうか
 じゃあ野菜バーガー・・・でもなあー
「安いハンバーガーにする?」
「せっかくだしなあー目移りするなあー
「遅刻するじゃン
 モーニングプレートを推すワ(≒モスバ)」
。。。」 
モスバーガー長岡京駅前店はこちら!)

ヘビの置物(乙訓鎮座神社巡り2013)

2013年01月29日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成25年1月29日(火)
「アッ!お父さん ソレ何?」
「ヘビの置物
 今年の干支だよ リンゴ
「どうしたの?これ」
「乙訓鎮座神社を10社 参拝し
 ご朱印を集めれば いただけるンだ
「ふーん。似たのがあったよね」
「そう!これで八つ目の置物だもん
 最初は平成19年 イノシシ
 平成20年 ネズミ
 平成21年 ウシ
 平成22年 トラ
 平成23年 ウサギ
 平成24年 タツ
 そして今年のヘビ」
「それって 干支オタク?」
「たしかに・・・
 ヘビーなホビーだけど
・・・」

 つづく
(3社で10社分のご朱印いただけます・・・
 乙訓鎮座神社巡りは1月末です)

フロイデ(ベートーベェン交響曲第9番ニ短調「合唱付」)

2013年01月28日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成25年1月28日(月)

♪ フロイデ~しょうネル ギョ!ってン分権
 トーテル あうス えりゅーズム~

「何歌ってるンですか? コブシ先生
「第9よ
 昨日 ポスト国文祭 乙訓コンサートがあったでしょ?アッくん」
「大盛況だったそうですね
「迫力あったワ」
「ところで 日本語では何て言ってるンですか?
「フロイデは『歓喜』ね
 しょうネルは だから・・・」
「・・・知らないでしょ

 つづく


乙訓第九コンサートのビデオ

2013年01月27日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年1月27日(日)
「アッ!これは何?ママレモン
「乙訓第九のビデオよ アッくんパパ」
「第九って 小学校の?
「ちがうワ ベートーベン作曲の交響曲
 合唱で年末に歌うのが定番よ」
「なんだ合唱のことかあ~
「1994年に乙訓第九コンサートって言うイベントがあって
 市民が参加して 合唱したの
 その様子がビデオに写ってるワ」

「見たいなあ~
「今はDVDでしょ・・・
 再生するビデオデッキがもうないワ」
「残念・・・
「だけど 今日
 18年ぶりに市民が参加して
 乙訓第九コンサートが開催されるワよ」
「ライブ映像 見に行きます!

~ポスト国文祭~文化交流フェスタin乙訓コンサートはこちら!)

長岡天満宮の絵馬(乙訓鎮座神社巡り2013)

2013年01月26日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成25年1月26日(土)

ビロロロ~ン
「長岡天満宮に来たゾ アッくん」
「アッ!絵馬ですよ ビャク神さま
「絵馬は もともとは馬を奉納していたものを
 馬の絵を描いたものになり
 今では 馬以外のものを描くようになったから
 その名残りで
 絵馬というそうじゃ」
「そうかー
 だからヘビが書いてあってもヘマ(≒絵馬)
 じゃないンだ
・・・」

 つづく


カムシン(阪急長岡天神駅→阪急西山天王山駅)

2013年01月24日 | □ しゃべる電動アシスト自転車
平成25年1月24日(木)
 アッくんは しゃべる電動アシスト自転車の電チェリーに乗って 阪急長岡天神駅から西山天王山駅を目指すことにした・・・
「郵便ポストだよ 電チェリー
「交差点に昔っから立ってる ものでございます。アッくんさま」

「その向こうはレストランかい?
カムシンさんです。
 こちらも昔っから立ってる 老舗でございます」

「店の前にたのしそうなものが いっぱい置いてある」
「左様でございます。たのしいですね」

「ところで店の名前
 カムシンの意味は?
「つづりが・・・KHAMSINとあります」

「そのつづりの意味は何?
アラビア語のようで ございます。
 意味は 北アフリカ付近で吹く高温風で ああ△□×●。。。」

「また バッテリー切れかい?
「本当の意味はお店に聞いてください。。。ガクッ」

「取材してから記事にしなさい・・・

 つづく

写真の場所はココ!)


西文堂の横は開渠(川をたどれば犬川編)

2013年01月23日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成25年1月23日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「ここからは犬川は開渠(かいきょ)になるンですね クロマツ補佐
「そうだゾ アッくん」
「川の左は長中
 右は西文堂(せいぶんどう)ですね
「50年も続く老舗文房具店だ」
「それは快挙(≒開渠)ですね
・・・」

 つづく

写真の場所はココです!)


子守勝手神社のヘビ(乙訓鎮座神社巡り2013)

2013年01月22日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成25年1月22日(火)

ビロロロ~ン
「子守勝手神社じゃ アッくん」
「そういえばココに
 竹で造られた縁起ものがあるって
 聞いてますが・・・ビャク神さま
「京都新聞や『長岡京なう』でも取り上げられた ヘビじゃ」
「ヘビと言えば今年の干支
 じゃナ(≒蛇ナ)
・・・」

 つづく


ママレモンと延命堂洞雲寺の石碑

2013年01月21日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成25年1月21日(水)
 ママレモンとシイくんは西国街道を長岡京市に向かって旅しているが 西谷踏切から山崎駅を目指した・・・

「西谷踏切を左に行くと JR山崎駅だよ お母さん」
「とりあえず 駅を目指しましょう シイくん」
「アッ!石碑がある」
「延命堂洞雲寺って刻まれてるワ
 なんて読むのかしら・・・」
「どううん・・・
 とううん・・・
 ほらくも・・・」
「え?どこ?どこに雲あるの?」
「たしかに『ホラ!雲』とは言ったけど・・・」

(アイテム:『P』・『竹』・『金庫』・『モータ』・『100円』・『年賀状』・『桃』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』

 つづく

写真の場所はココです!)


高台から見た にそとの拠点3

2013年01月20日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年1月20日(日)

。。。。。。
「にそとも ずいぶんできましたネ アッくんさん」
「もはや・・・
 ココがドコなのか判らないよ イチョウくん」
「ハハハ 確かにそうですね」
「これは どっち向きなの?
「高台から大山崎インターの方です
 なんとなく下りっぽいでしょ?」
「ということは
 にそとの高架下は公園になるところ?」
「そうです。拠点3です」
「こんなに工事が進んで・・・
 仰天(≒拠点)しちゃった!
・・・」

 つづく。。。。。。
写真の場所はココ!)

久貝二丁目北東公園(管理番号729)

2013年01月19日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成25年1月19日(土)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「新しい公園は ここやで~!アッくんさんのオッサン!
 ナアヒャヒャヒャ
「なんて言う公園なの? ハマ坊?
「久貝二丁目北公園と言うンや
 そこの名板に書いてあるやろ!」
「う・・・ん(なんでそんな口の利き方やねん)
「道を挟んで向こうは 久貝二丁目北公園
 まちごうたら アカンで」
「一文字ちがうのね
「面積は50㎡でベンチと
 ウゴウゴがあるでぇ」
「横にユラユラするヤツね
「ユラユラ遊具ちゃう!
 スイング遊具言うンや
 覚えとき ナアヒャヒャヒャ
「・・・(だから 口の聞き方を!)

 つづく

公園の場所はこちら!)


らっきぃの『滝ノ町』北コース時計回り

2013年01月18日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成25年1月18日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス


 逃走者らっきぃの賞金は2,100円になった。
 逃走者は はっぴぃバスのバス停通過するごとに
 300円の賞金がもらえるだ
 ただし ハンターに確保されたら賞金はゼロ・・・


「はぁーしんど・・・やっと
 ハンターを まいたガナ

『西の京』の次は『滝ノ町』やナ

 阪急バスの乗り場でもあるンか
 でもJR長岡京向きのみ停車

 平日は・・・

 あんまりないやん

 そや
 この山の上には 向日神社があるンやナ

 初詣にいっとこか?

 タッタッタッタ

 ハンターに・・・見つかった

「うそやろ!
 しかし いつまでハンター続くねん
 もしかして アルテミットとちゃうやろなあ~」

 つづく


 新しい北コース時計回りで
滝ノ町自治会館前』へ行くには・・・
 13:46 北コース
 14:46 北コース
 15:46 北コース
 16:46に北コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)


災害用マンホールトイレの使用方法

2013年01月17日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成25年1月17日(木)
。。。。。。
「今日は阪神大震災のあった日なんだ マダケくん
「そうです。
 ということで 長岡京市の小・中学校に設置されているマンホールトイレの使い方を紹介するッス!アッくんさん」
「え?
「訓練です さあやって!」
「わかったよ
「ではまず
 マンホールトイレのある場所を位置図で確認して
 グラウンドの土を10センチくらい掘ります」
「掘る?これでいいのか?」(アッくんは土を掘った)
「掘るのうまいですッス!」
「シートが出てきたゾ
「シートをめくれば マンホールが出てきますよ」
「ほ・・・ほんまヤ
「最も上流にあるマンホールを見つけて
 水をいれてください」
「水?
「はい。水洗トイレの水の役割をします。
 水の深さは10センチくらいが目安です」
「こうすれば いいのか?」(アッくんは水を入れた)
「そうです。次にトイレを組み立てましょう」
「図面どおりにだね」(アッくんはトイレを組み立てた)
「これで完成です」
「じゃあ使ってイイ?
 ダメに決まってるでしょ!!」 

 つづく