アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

ママレモンと円墳

2010年05月31日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年5月31日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが勝山公園に寄り道をしている・・・

「あれ?あそこにも古墳があるワ シイくん」
「あれは築山
 古墳じゃないよ」
「ウフフ わかってるワ
 でもあれが古墳なら円墳ね」
「ウン。円墳はそんなに大きくないけど
 古墳の中で もっとも多い形だからね
 ・・・てか 円墳のことを何て読んでた?」
「『えんふん』でしょ」
「『えんぷん』って読むんだよ?」
「知ってるワ 光合成がどーの こーの言う
 炭水化物の代表
 つまりこれでしょ?
♪タリラン!
『ご飯』

「絶対『でんぷん』と間違ってる・・・」

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『しょうゆ』・『結び』・『神水』・『緑』・『ヒーハー』・『ドリーム』・『小説』・『レア』

 つづく

写真の場所はココです!)


ゴミゼロのうた♪

2010年05月30日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年5月30日(日)


♪ゴミゼロぉーのぉー
♪時があって よかったなあ~
♪コミュニけ~しょん とれるからぁ~


「・・・って・・・
 530(ゴミゼロ)運動してるのに

 コバエコナーズの替え歌
 どうだかな~・・・

 つづく

(神足小学校付近でゴミ袋をもった
 たくさんの方を見かけました!

 コバエ歌謡(こばえこなーず)より
 コバエコナーズはこちら!)


田植えと西山の夕日

2010年05月29日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年5月29日(土)

「田植えが終わった見たいだよ ママレモン
「これから米が出来ていくのね アッくんパパ」
「長岡京産のコメ
 楽しみだね
「長岡京の都を作った桓武(かんむ)天皇もうれしいでしょうね」
「感無量(≒かんむ量)でしょう
「・・・参った(≒米った)



ビオラの種

2010年05月29日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年5月29日(土)
「ほら見て アッくんパパ」
「何これ?ママレモン
「ビオラの種ね」
「へー
 これが種なんだ
「そろそろ植え替えの時期だって
 花もわかってるのね」
「ととのいましたー
ねづっちは やめて
 なぞかけの種じゃ ないから!」
「・・・

 つづく


らっきぃの『上ノ町』西コース時計回り

2010年05月28日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成22年5月28日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス


「『桜橋』の次は『上ノ町』かぁー
 しかし 急にいなくなったよナ
 あのネコ・・・

 ちがうか

 トラか・・・

 上ノ町のバス停は阪急バスのバス停も兼ねてンだ」
「なんちゃあーわからん」
「だれ?」
「『上ノ町』ちゅー
 バス停の名前に
 なっちゅーが

 この辺りの地名は。。。

 左側は『北垣外(きたがいと)』ちゅーがね

 して

 右側は『台田(だいた)』・・・

 その向こうは『普毛(ふけ)』『大見坊(だいけんぼう)』
 周りを見ても
 『門ノ町(もんのちょう)』『条下裏(じょうげうら)』『八戸木(はっとぎ』『多貝垣外(たがいがいと)』『城(しろ)』・・・

 どこを ドー見ても

 『上ノ町』ちゅー地名は ないがゼヨ」
「え?そうなの?」
「それが何故なのか
 なんちゅあーわからんゼヨ
 教えてツカーさい」
「・・・ワシもしらん
 てか誰?」
ワシは坂本龍馬ジャキ!」
「ウソ!」

 つづく


 新しい西コース時計回りで次の
河陽が丘一丁目』へ行くには・・・
  8:25に西コース
  9:25 西コース
 10:25 西コース
 11:25に西コースのバスにのります!

 バス停はこちら



農業用水路橋(長岡京市の橋)

2010年05月27日 | □ 長岡京市の橋を取材
平成22年5月27日(木)

 ミャ~
「ほら見て!オッサン?」
「え?そうかーにそとの工事
 だいぶ進んだよなあ~
「それじゃない!橋だよ オッサン」
「だからー
 ボクはオッサンじゃなくって アッくん
「アッくん・・・
 これが 二つ目の橋だ」
「橋って言うか・・・
 水が流れてますけど?
「そう!農業用の水
 あっちから こっちに流すため
 小泉川を渡ってるンだ わかった?」
「わかったけど・・・
 ほんまにトラか?
「トラや!ネコちゃう!」

 つづく

(写真の場所はこちら!



名代 出し巻(川をたどれば犬川編)

2010年05月26日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年5月26日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「しまったー」
「どうしました?クロマツ補佐
「あーうま 出し巻き
 出し巻屋 米田商店
 今日は休みだった・・・アッくん」
「出し巻?
「卵焼きのうまいヤツ 楽しみにしてたのに・・・」
「仕方ないでしょ
 開いてるときに来ましょう!
「そやな・・・
 それまで
 あんじょう おきばり!」
「あんじょう おきばりって?

 つづく

写真の場所はココです!)

おきばり - akkunnpedia

2010年05月25日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年5月25日(火)

おきばり
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 おきばり(okibari)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 『お』がなければ『元気』の略で使うことが多いが
 『お』がつくことで『元気で』となる

 他には 仕事でがんばったとき
 人におごるとき
 排便の時にいきむとき
 も
 『きばる』を使う
 
 使い方は『やっしゃ』と加え

 『おきばりやっしゃ』と使うのが
 一般的である

 要約すれば『頑張ってね~』である

「・・・って
 『きばって』キノコ追いかけてるか?」
「そりゃマリオと一緒にね」
「それでヨッシー・・・

 この項目『おきばり』は
 書きかけ項目です。

 つづく


雨だカラー

2010年05月24日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年5月24日(月)
「雨・・・雨・・・
 雨が続くなあ~
「ジトジトしてきましたね アッくんさん」
アッ! ハナノキさん
「ども。雨に当ってるこの花はカラーって言います
 別名 阿蘭陀海芋とも言いますが」
「オランダ海イモ?
「オランダカイウって読みます
 おもしろいでしょ?」
「カラーにイモ・・・?
 どうにか ならないかなあ~
「・・・ととのいました!」
「なにが?
「カラーとかけまして
 イモと解く」
「そのココロは?
「カラー(唐)も芋も
 糖でございます」
「ムズ・・・
 しかもキャラが変わってますヨ ハナノキさん」

 つづく

『ねづっち(Wコロン)』のネタより)


太鼓山への階段(長岡京市を龍馬がゆく)

2010年05月23日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年5月23日(日)

「なんちゃあーわからん」
アッ!この前の・・・
「あの階段は何か知っとるぞね?アッくん先生」
「太鼓山へ登る階段ですけど?りょーまさん
「え?太鼓山?
 太鼓山ちゅーたら長州藩が太鼓たたいたちゅー
 山ですかえ?」
「・・・たぶん
「そっかー
 蛤御門の変のとき
 味方を鼓舞するため
 ここで太鼓ならした!ちゅうー
 伝説がある山ですキニ」
「知らんけど・・・
「しかし戦いは好かん!
 もっとほかの方法はないですろ~か」
「敵と味方がウィンウィンになる方法があればイイんですけど・・・
「それが判らんちゃあー
 蛤御門で戦った長州と薩摩
 仲良うする方法
 ないですろ~か」
 。。。。。。
「今走って行ったのは何ぞね?」
「え?はっぴぃバスでしょ?長岡京市のコミバス・・・
 あれ?りょーまさん?
 どこかへ消えた・・・

 しっかし

 りょーまに成りきってるけど
 正体はバレてるンですけど!

 長岡京市を龍馬がゆく

 つづく



第二天神の杜

2010年05月22日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年5月22日(土)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「そうそう アッくんさん
 今朝の新聞に
 第二天神の杜(もり)の記事が載ってましたよ アッくんさん」
「え?
「特別養護老人ホーム。定員60人
 ユニットケア方式。24時間体制なんだそうです。
 くわしくはこの新聞のとおり!」
 ビワくんは四次元カバンから京都新聞を取り出した!

「ふ~ん。なるほど・・・
 ところでユニットって何?」
「ユニットって家族みたいなもの
 1ユニット10人。生活の単位ですよ。
 くわしくはこのパンフとおり!」
 ビワくんは四次元カバンからパンフレットを取り出した!

「ほぉー。4階建てなんだー
 でっかいだろうなあー」
「いってみます?ありますよ四次元カバンの中に
 どこでもドア!」
・・・いいよ・・・」
 (てか・・・どこでもドアもってるのに
 何で阪急使ってるンだ?)」
ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

写真の場所はこちら!)


二色咲きのサツキ

2010年05月21日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年5月21日(金)
「そう言えば今月は
 5月と書いて五月なんだ・・・
「五月じゃあ伝わりませんよ
 サツキでしょ? アッくんさん」
アッ! ハナノキさん
「ども。五月でサツキ
 どうです?この花具合?」
「お!一花に二色 スゲ!
「・・・ととのいました!」
「なにが?
「二色咲きのサツキとかけまして
 さつき花季展と解く」
「そのココロは?
「二色だけに・・・
 作品に白黒つけます」
「・・・
 性格設定が変わってきましたヨ ハナノキさん」

 つづく

『ねづっち(Wコロン)』のネタより

 西山さつき会第30回さつき盆栽花季展は・・・
 5月29日(土)、30日(日)の両日
 産業文化会館で開催予定です!)


小倉橋(長岡京市の橋)

2010年05月20日 | □ 長岡京市の橋を取材
平成22年5月20日(木)

 ミャ~
「なあーオッサン?」
「ボクはオッサンじゃなくって アッくん
 あれ?え?ネコ?
「ネコちゃうワ トラや!」
「トラ?ウソ 子猫やん しかもシラーっとしゃべってるシ
「・・・そんなことより オッサンは何してるン?」
「取材!小倉橋を渡る阪急バスっていう記事を書こうと思ってネ
 パシャ!
「君は?
「ボクはね 犬とコミバス追いかけてて・・・
 気が付いてン」
「犬?コミバス?(らっきぃだったりして?)」
「長岡京市に橋は幾つあるか調べたろー思ってネ!ついてきて!」
「ワガママネコか?
「トラや!」

 つづく

(写真の場所はこちら!



石田電業社と旧犬川(川をたどれば犬川編)

2010年05月19日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年5月19日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「府道ですね クロマツ補佐
「ウム。下植野長岡京線だ アッくん」
「あの朱色の軽自動車は?
「石田電業社の車だ。その横に橋があるだろ?」
「あります。何川を渡ってる橋だろう・・・?
「あの川が昔の犬川本線だ」
「え?犬川?
「そうだゾ。今の大きな犬川に改良される前
 ココが犬川だったのだ」
あんまり小さいシ 気がつかなかった・・・
「あんまり?」

 つづく

写真の場所はココです!)

あんまり - akkunnpedia

2010年05月18日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年5月18日(火)

あんまり
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 あんまり(annmari)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 『あまりにも』の略で使うことが多いが
 他の意味も多分にあり
 変化の多い言葉である。

 使用例は
「競輪選手の練習
 河陽が丘の坂を立ちこぎなしで登るのは
 『あんまり』しんどいし
 泣かはった」
 である。

 この場合に『あんまり』は『あまりにも』をさす

 あまりにも しんどいし・・・

 の意味である。

 他の意味では
「あんまり 近くないなあ~」
 というように
『そんなに』という意味で使う場合もある。

 他方
「むちゃくちゃ言われて あんまりヤ」
 と『我慢できない』という使い方もある。

「・・・って
 『あんまり』痛かったら医者に行きヤ」
「『あんまり』やけど
「早よ行かへんかったら ひどい目に合うエ」
「そんな~『あんまり』ヤー
「・・・

 この項目『あんまり』は
 書きかけ項目です。

 つづく