アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

土曜日のBランチ1,050円(プチポワ)

2010年11月28日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成22年11月28日(日)
「何か食べに行こうよーお母さん
「いいわね、どこへ行く?イチゴ」
プチポワはどう?」
「キメ!

 。。。。。。
「前菜にパスタ クロワッサン デザートに飲み物付きのBランチにする
「わたしもそれで!店名のプチポワって どう言う意味なんだろうね
「きっとプチなボワなんだろうナ!
「ハハハ・・・(わかって言ってないよね)・・・

 つづく

 お店の場所はこちら!)

食べログはパスタ & レストラン プチポワ パスタ / 長岡天神駅




くずはモールから見た長岡京市

2010年11月27日 | □ 長岡京大好きフォトクラブ
平成22年11月27日(土)

くずはモールの屋上から天王山が見えるンだ イチョウくん
「天王山の右下が長岡京市ですよね アッくんさん」
「だな
「長岡宮のあったのが長岡京市」
「長岡宮の前にもあったよね都・・・
「はい。弟国宮です。
 弟国宮を造った継体天皇は
 弟国宮の前の前に
 ココに樟葉宮を置いていたんですよ」
「樟葉(くずは)とも繋がりがあったのか・・・

写真の場所はココです


でんわ急げ!デジサポへ

2010年11月26日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年11月26日(金)
「あれは何をしてるの?アッくんパパ」
「あーたぶん 地デジの対応だと思うよ ママレモン
「2011年7月24日ってヤツ?」
「そう。その日 テレビは見えなくなる・・・まさにエックスDAY!
「コワ 助けてほしいと電話しよ」
「どこへ
デジサポ京都へ」
「そのまんまヤン!
 

にんにく卵黄 健康家族

2010年11月25日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年11月25日(木)


♪ばあ~ちゃんのくーちグセ!

 うーがい てあらい にんにく卵黄
 うーがい 出ーたい にんにく卵黄
 見ーたい 出ーたい 人気の紅葉(こうよう)

 あーあー ばあちゃんの言うとおり
 あーあー ばあちゃんにはかなわない


「何が言いたいの アッくん」
「ばあちゃんにはかなわないってことです。コブシ先生!
「?」
♪ここは~人気の健康家族


 つづく

(写真のここはー柳谷観音 週末は長岡京もみじまつりです!)


乗願寺の大仏様と猫

2010年11月24日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年11月24日(水)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「この前のことなんですけどーアッくんさん」
「なんだよ いきなり ビワくん
「乗願寺の大仏さまにお願いに行ったンですけどー」
「大仏さま?
「そう!長岡京市最大の阿弥陀如来座像で高さは2.8mもあるんです。知らなかったンですか?」
以前行った気はする・・・
「そこに 猫がいたんです」
「猫?
「そう。
 その猫の案内で壁を見ると
 こんなことが書いてあったンです。
 『言葉は心なり 言葉はこころの足音
  心清ければ ことばも又 香し』

「なるほどなあー 心清ければいいンだな
「そうです。そうすればきっと通じるはずです!」
「いいこと言うじゃん
「・・・って猫が言ってました」
「かしこい猫じゃん?
「お寺に猫と言えば
 大事な法典や書物をネズミから守るための猫
 『八方にらみの猫』かも・・・」
ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

写真の場所はコチラ!



いねぶって - akkunnpedia

2010年11月23日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年11月23日(火)

いねぶって
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 いねぶって(inebutte)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 ウツツ・・・と居眠りをしていて・・・という意味である。
 『いねぶってしもたワ』とは
 つい居眠りをしてしまったの略である。

「・・・って ホンマか?」
「って言うよりアレを見て?
「ココは柳谷観音
 あれは竜だよね」
「ほら!竜の鼻にモミジがひらりと・・・
いねぶってて気付かないのかナ?」
「あったかかったもんネ

 この項目『いねぶって』は
 書きかけ項目です。

 つづく


らっきぃの『済生会病院』西コース時計回り

2010年11月22日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成22年11月22日(月)
はっぴぃバス★らっきぃデス


「『太鼓山』の次は『済生会病院』のバス停ですじゃん!」
「いよいよ大河ドラマも佳境じゃチ」
アッ! 自称 坂本龍馬さん」
「ドラマはワシのクライマックス
 暗殺シーンへドンドン展開しておる」
「ですワナ」
「歴史上のミステリー・・・
 暗殺を命じたのワ だれなのか?」
「それは知りたいですワナ」
「シーンを見れればな!
 再生会病院のように」
「再生じゃない。済生!」
「・・・

 つづく


 新しい西コース時計回りで次の
文化センター前』へ行くには・・・
  8:33に西コース
  9:33 西コース
 10:33 西コース
 11:33に西コースのバスにのります!

 バス停はこちら



ガラシャ祭でもらったフジバカマ(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月21日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月21日(日)
「いいのもらったネ ママレモン」
「フジバカマでしょ?緑の協会のコーナーでもらったの。お礼に募金もしたけどね アッくんパパ
「しかし いつもながらスゴかったよな歴史行列!」
「古墳時代の継体天皇から始まって藤原継縄・百済王明信
 藤原基経 菅原道真 清少納言 熊谷次郎直実 承明門院 細川頼春 永井直清 桂昌院と続いてたね
「その後はお輿入れ行列だよね ママレモン」
「松井康之と細川忠興・細川玉の新郎新婦ね
「二人のあとに清原マリア・細川藤孝・細川麝香・明智弥平次・明智光秀・明智熙子と続くンだよね」
「私とあなたも続いてたワ
「カメラマンでね」
「ハハハ・・・そんな風?バカナ(≒フジバカマ)!
「くるしいシャレ・・・

 ガラシャ祭りシリーズおわり!


勝竜寺城公園でガラシャの手拭い(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月20日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月20日(土)
「ホントに細川ガラシャの遺品なの? ママレモン」
「熊本県島田美術館所蔵品より400年振り復刻だって アッくんパパ

「衣装小物として使用されてたって書いてある」
「そうかー小物でも400年経てば額に入れてもらえるのね
「いいよね」
「アッくんパパなら 大丈夫よね
「なんで?」
「だって小者だもん
「小物でしょ?・・・

 つづく

(写真は勝竜寺城公園で展示されてました)


勝竜寺城公園で紅葉(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月19日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月19日(金)
「勝竜寺城公園では花苗の無料配布をしてるンだね ママレモン」
「そうよ。今年はモウソウチクで造ったポット付きよ アッくんパパ
財団法人長岡京市緑の協会が主催してるンだって」
「並んでよかったワ~ アッ! モミジがキレイ!
「この場所から見るのがキレイだよ」
「まさに絶好のポイント(≒ポット)ね
「・・・

 つづく

(写真は勝竜寺城公園のイロハモミジです。見ごろかも?)


沼田丸会場で5ガラシャ(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月18日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月18日(木)
「おなか空いたなあ~ ママレモン」
「そうね。じゃあ何か食べようか アッくんパパ
「やっしゃー じゃあ焼きそばとフランクフルトになっちゃんでー」
「それで幾ら?
「ガラシャ祭だけで使う通貨で5ガラシャ 日本円にして500円」

「今は円高だから1ガラシャ80円ちょっとでしょ?5ガラシャだと400円ネ
「それは1ドルの相場でしょ?ガラシャに円相場はありません!」

 つづく

(写真は勝竜寺城公園の沼田丸で買ったもの!)


ダスキンで無料バス乗り場(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月17日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月17日(水)
「イベント中に中央公民館~市役所~JR長岡京駅~勝竜寺城公園を結ぶ無料バスが出てたよね ママレモン」
「ウン。00分と30分に出てたから便利だったワ アッくんパパ
「まさか勝竜寺城公園のバス停がダスキンだったとは・・・」
「何?いきなりダイスキって!
「ダスキンだよー」
「とか言って 話を片付けようとしてない?
「それ・・・うまいかも」

 つづく

(写真は無料バスのバス停になっていたダスキンさん敷地内の様子です!)


西国街道でマジックショー(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月16日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月16日(火)
「西国街道も賑やかだね ママレモン」
「そうね。特徴的なカバンも売ってるワ アッくんパパ
「扇子だと思ったら帽子だったンだ」
アッ! マジックショーよ
「キハダの会だって」
「美容室の?
「それはネバダ・・・矢島美容室とは違います!」
「まさに 言葉のマジック!

 つづく

(写真は西国街道で開かれていたマジックショーの様子です!)


長岡中学校でフリーマーケット(長岡京ガラシャ祭)

2010年11月15日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月15日(月)
「起きなさい!アッくんパパ!」
「もーやっときた休みなんだからもう少し寝かせてよ ママレモン」
「ダメよ!今日はガラシャ祭りなんだから
「知ってるよー毎年毎年 仕事で祭りに駈り出され
 やっとフリーになったンだ
 今回くらい寝かせてよー」
「祭りを見たことないンでしょ?
 こんなときこそ取材よ
「やっぱり取材なんだ」
「当たり前でしょ!サ!しっかりして!
「わかったよ・・・で?どこから?」
「そうねーまずはフリーマーケットからよ
 楽しみだわ~
「・・・目的はそれなの?」

 つづく

(写真は長岡中学校で開かれていたフリーマーケットの様子です!)


がらがら - akkunnpedia

2010年11月14日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年11月14日(日)

がらがら
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 がらがら(gara-gara)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 スーパーなどにあるショッピングカートをさす。
 キャスターが床面を転がるときに出る音の具合を
 カートの主たる特徴と捉え
 対人に伝えるために略した名詞である。

 ひとによっては語尾を延ばし
 『がらがらー』や
 かわいく『がらぴょん』とニックネームで呼ぶものもいるが
 正しくは『がらがら』である。

「・・・って ホンマか?」
「いい加減だと思ってカーっとしてません?
「カートだよね。」

 この項目『がらがら』は
 書きかけ項目です。

 つづく

写真はイズミヤのカートです!)