アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

ガラシャ街道 ふるさと軽トラ市

2014年06月30日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成26年6月30日(月)

「軽トラ市よ アッくんパパ」
「軽トラ?使わないよ ママレモン
「え?」
「軽トラを展示してるンだろ?
 安いのから豪華なものまで
 もしかして 太陽電池や充電式
 水素電池もあったりして?
「・・・ちがうワ
 軽トラの荷台で新鮮な野菜や特産物を売る市場のことを
 軽トラ市って言うのよ」
「そうだったのかー
「京都縦貫道開通で 府の北部から煮干やホルモンうどん
 焼鯖寿司など 食べるものもいっぱい」
「それが目的か・・・
京都やましろ観光の軽トラ市の案内はこちら!)


ぐるっと巡って、お楽しみください(あじさいまつり)

2014年06月29日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成26年6月29日(日)

「しかし 賑やね アッくんパパ」
「西山天王山駅前のシャトルバス乗り場は
 行列出来てよ ママレモン
「雨が急に降ったり カッ!と晴れたり
 ビミョーな天気だけど
 雨に濡れたアジサイもイイね」

「アッ!おもしろい看板めっけ
「”奥ノ院 本堂 ぐるっと巡って”だって」
「長岡京市もぐるっと巡ってほしいナ
観光協会ブログはこちら!)

大河ドラマで有名な黒田官兵衛メグスリノキ茶試飲販売(あじさいまつり)

2014年06月29日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成26年6月29日(日)

「あじさいまつり 賑やね アッくんパパ」
「2日間でたくさんのイベントやってるよ ママレモン
「アッ!メグスリノキだって」
「黒田家 家伝のお茶
「気候のせいか 目がダルおも~」
「じゃあ ボクの霊力で直してしんぜよう!
「え?」
「アジサイだけにマジナイ(≒あじさい)さ!
「・・・」
あじさいまつりは今日も やってます!)
大河ドラマはガラシャさま

平成26年度保存版 官民協働 長岡京市市民ガイドブック

2014年06月28日 | □ アッくんの見つけた!
平成26年6月28日(土)

「アッ!それ何?イチョウくん
長岡京市のガイドブックです。
 手続きのことやら
 施設の場所 連絡先 などなど
 役立つ情報載ってます アッくんさん」
「見せて ほぉ~
 広告多いね
「発行経費は広告料でまかなってますから」
「なるほど それでか
㈱サイネックスさんと協働で発行し
 全世帯に無料で配布したそうです」
「その手があったかー
「え?」
「長岡京新聞の発行経費を
 広告料収入で賄えばどう?
「賄うって・・・
 ブログですよ!発行経費かかってますか?
 てか 好きでやってるンでしょ?」
ムリか・・・」


たけのこマカロン(パティスリー プチラパン)

2014年06月27日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成26年6月27日(金)
「アッ!。。。

(これは『たけのこマカロン』でしょ?

 やっぱそうだ

 6店の『たけのこマカロン』
 略して『たけロン』
 どの店のもの?

 プチラパンさんの『たけロン』のようだ

 1個ぐらいいいか!

 中はどうなってるンだろう半分に切ってみよう

 パクッ!サクッ!

「あれ?何 してるのシイくん」
「アッ!サンねぇ」
「もしかして 食べようとしたの?」
「半分ずっこで どう?」

たけのこマカロン・プロジェクトチームはこちら!)

花山みどりの会(みどりのサポーター登録番号15)

2014年06月26日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成26年6月26日(木)
。。。。。。

「みどりのサポーター活動をしている団体の場所を紹介するッス アッくんさん」
「登録番号15は『花山みどりの会』だ マダケくん
「花山の阪急京都線沿いの道と八条ケ池東堤で清掃作業ッス
 事務局の緑の協会によれば・・・
 お礼の声かけがうれしいそうです
 おっと 電車が来ました」
「サンキュウ(=ありがとう≒阪急)だね
「。。。
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック



緑が丘は久貝から友岡へ(川をたどれば友岡川編)

2014年06月25日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成26年6月25日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の上流へ向かうことに・・・

「歩道ですか? クロマツ補佐
「ウム。友岡川に蓋をして道にしているようダ アッくん」
「緑が丘の東から西に抜けるのですね
「そうだ。住居表示以前は
 この場所までが久貝で
 こっから先が友岡だったンだ」
「へー イメージがちがう
「しかも この先の住宅地は ため池だった」
「ため池?
「そう。今はなくなったけど
 昭和10年 友岡には ふたつの溜池があった
 その内の ひとつだナ」
「ふーん へぇー ほぉー
「なんだそれ?」
「ため息です
「ため池ダ!」
 つづく

写真の場所はココです!)


西山天王山駅前のデジタルサイネージ

2014年06月24日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成26年6月24日(火)
「アッ!駅前広場に総合案内板があるよ イチョウくん
「デジタルサイネージです アッくんさん」
「え?デジタル最盛期?
「ちがいますサイネージです たしかに最盛期ですけど」
「なにそれ?
「看板を電子化して映し出す装置
 まあ 屋外モニター
 ボタンを押せば ほら 見たい情報に画面は変わる」
「日本語 英語 中国語 韓国語
 4カ国語で表示
 ほかにも たくさんの情報満載
「でしょ?デジタルサイネージは新しい広告メディアなんですよ」
「ほらーやっぱり最盛期じゃん
  つづく

ママレモンと保

2014年06月23日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成26年6月23日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「離宮八幡宮の門前は 落ち着いたたたずまいね シイくん」
「この辺りは幕末の戦いで焼けなかったンだ 
 油屋さんだった家も残ってるよ お母さん」
「そうなんだ」
「江戸時代より昔に 山崎の町は”保(ほ)”と呼ばれる行政単位があったンだよ」
「ホ?」
「”保”
 上は6つ 下は5つ 合計11の保があって
 町人の代表が長になってたンだ」
「ほぅー」
「・・・
 ところでワールドカップ・ブラジル大会
 日本代表はギリシャと引き分けだったね」
「最終戦のコロンビア戦 勝ってほしい」
「願いをかけて アイテムの『旗印』使いまーす」 ♪タリラン
「それより沖原を登板させて!」
「ルーズヴェルト・ゲームに影響され過ぎでしょ」

(アイテム:『竹』・『金庫』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』

 つづく

写真の場所はココです!)


大山崎町との合併協議会

2014年06月22日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成26年6月22日(日)
「大山崎町との合併は どうなるンだろう
「合併協議会は設けないようだ アッくん」
アッ! キンモクさん!
「長岡京市長は市会議員の全員の意見も聞いて判断されたようだ」
「合併協議会って何?
「メンバーに長岡京市と大山崎町のからそれぞれ参加し
 専門家なども加わって 合併問題を考える組織で
 設けるためには各々の議会の議決が必要なのだ」
「市長の考えを議員全員が賛成しているから議決はないよね
「とは言え大山崎町民の1,288人の意思だから思いは重いシ・・・」
「アッ!この橋を渡れば大山崎町ですよ 天王山が見えます
「心と心の橋 架かるかナ?」

 つづく


八条が丘自治会(みどりのサポーター登録番号14)

2014年06月21日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成26年6月21日(土)
。。。。。。

「みどりのサポーター活動をしている団体の場所を紹介するッス アッくんさん」
「登録番号14は『八条が丘自治会』だよ マダケくん
「活動場所は?八条が丘北公園
 八条が丘南公園
 文化センター通りの花壇です。
 事務局の緑の協会によれば・・・
 ”必ず・絶対・出欠確認はなし”と気分が乗ったときに参加だそうッス」
「活動で新しい出会いがあり
 ご近所どおし言葉を交わす機会が増えたようだね
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック



ひざぼん - akkunnpedia

2014年06月20日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成26年6月20日(金)

ひざぼん
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ひざぼん(hizabo-n)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する言葉で

 足の”ひざ”または
 ひざの皿の部分を指す

 ひざの皿の部分はお坊さんの頭のように毛がないので
 ひざ坊(ひざぼん)になったと言う説や

 ”ひざ小僧”の小僧は 子供の”ぼん”にあたり
 ひざぼんになったと言う説などがある

「ってホンマか?」
「ワールドカップ 第2戦ギリシャ戦です
 負ければ1次リーグ敗退決定。。。」
ひざぼんさん(ひざ坊さん)に
 勝利を拝もう」

 この項目『ひざぼん』は
 書きかけ項目です。

 つづく


長岡公園のガクアジサイ

2014年06月19日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成26年6月19日(木)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「アジサイがキレイですね」
「ゲートボール協会の人たちに大事にしてもらってるからナ」
 ガクアジサイが うなずいた。
「それに仲間も増えたしナ」
「仲間?」
「そう。瀬戸内オリーブ基金の助成を受け
 今年に2月に新入りのアジサイやガクアジサイが増えたンだ」
「それは賑やかで」
「まあ。若いのが入ってくると活気があってイイ
「じゃあ。長岡京市の写真図鑑 作りたいから
 撮らしてもらいますね」
「おう」と ガクアジサイは胸をはった。
 パシャ!
6月28日と29日は楊谷寺で”あじさいまつり”
 そっちも図鑑に入れてやって」
「はい」
 ハナノキさんは ガクアジサイの写真をライブラリー加えた。

 つづく

ちょっとまて ごみを捨てると 川は泣く(川をたどれば友岡川編)

2014年06月18日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成26年6月18日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の上流へ向かうことに・・・

「川が見えました クロマツ補佐
「これが友岡川だ JR東海道線に沿って南下し
 ここから西へ曲がり
 緑が丘の住宅地に入っていくのダ アッくん」
「そう南下(≒なんか)
「したり顔するナ!」
「はい。。。アッ!
 標語がありますよ」
「”ちょっとまて ごみを捨てると 川は泣く”
 なるほどナ 不心得ものがいるからナ」
「ボクの気持ちは・・・
 ”ちょっとまて ダジャレを捨てると ワレは泣く”
 ですけどね
「不心得もの!
 つづく

写真の場所はココです!)


二十四孝の孟宗(最終話)

2014年06月17日 | □ 長岡京市の伝説(ベイツガァーさん)
平成26年6月17日(火)

「へぇ~
 奇跡ってあるンですね ベイッツガーさん
「YES 孟宗(もうそう)さんの持ち帰った
 "たけのこ"を食べたら
 母上の病気が治ったと言う伝説の話なのDS(=です)」
「きっと孟宗さんの親を思う気持ちが奇跡を起こしたのでしょうね
「その親孝行の孟宗さんが見つけた"たけのこ"が
 長岡京市に伝わった孟宗竹(モウソウチク)です
 ところで 他の竹との違いわかりますか?」
「さあ?
「節が1つなのがMoso bamboo(モウソウチク)です」
「忘れそうだなあ~
「親のことを英語で One's parentsって言うンです
 ひとつのOneが入ってますよ」

 おわり