アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

神足片ふけポンプ場(川をたどれば犬川編)

2010年06月30日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年6月30日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「あれ?お地蔵さんですよ クロマツ補佐
「ウム。その向こうは神足片泓ポンプ場だ アッくん」
「ポンプ場?
「そうだ。ボクらが歩いて来た旧犬川やバンビオから流れてくる雨水は
 ココで1級河川の犬川と合流する」
「ココでですか
「ウム。ところが1級河川の犬川は雨が降ると
 水かさが増して
 旧犬川の方へ逆流してくるンだ」
「逆流してくたらこの辺りが水浸しになりますよね
「そうだ。だからココにポンプ場を設け
 逆流してくる川の水をゲートで締め切って
 ポンプで1級河川犬川に汲み上げる計画をしたんだ」
「なるほどね
「ポンプ場に『助けて ちょんまげ』ってナ ハハハ」
「『ちょんまげ』?

 つづく

写真の場所はココです!)

・・・して ちょんまげ - akkunnpedia

2010年06月29日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年6月29日(火)

・・・して ちょんまげ
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ・・・して ちょんまげ(・・・site-tyong mage)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 ・・・の部分に何かのワードを入れて使う

 最も一般的なのは
 許してちょんまげである

 勘弁してちょんまげ
 や
 承知してちょんまげなど
 そのレパートリーは多彩である

 これらの要因には『ちょんまげ』を加えることで
 言葉全体に柔軟性を醸し出させ
 聞き手の心を掴む
 一種のネタとして使う場合が多い

 ただ、空気を十分読んで使用しないと
 取り残され、いたたまれなくなる恐れが多く
 若年層の利用率は低いとの分析結果もある。

 別に『・・・して おくんなまし』と言う場合もある

 『おくんなまし』は『ちょんまげ』より
 意味が深く、お笑い芸人ハライチのように
 どんなボケでも拾う人でない限り
 いたたまれなくなる危険性は増える傾向にあると言われている

「・・・って?
 ちょんまげと言えばお相撲さんだよね」
「はい・・・色んな意味で
 『許してチョンマゲ』

 この項目『・・・して ちょんまげ』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ママレモンとしゃしゃんぽ

2010年06月28日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年6月28日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが向日神社に寄り道をしている・・・

「さ~て西国街道にもどりましょ シイくん」
「ウン。まずは向日神社へね お母さん」
「あれ?あの木の名前おもしろいワ」
「『しゃしゃんぽ』だって」
「レアな ありえない名前ね」
「ハハハ・・・
♪タリラン!
『レア』
(・・・てか
 お母さんのママレモンて いうのも・・・
 けっこうレアでありえない名前ですけど)
「なんでアイテム使ったの?」

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『しょうゆ』・『結び』・『神水』・『緑』・『ヒーハー』・『ドリーム』・『小説』・『モータ』

 つづく

写真の場所はココです!)


都市計画道路 伏見向日町線の様子

2010年06月27日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年6月27日(日)
。。。。。。
「うわ!ずいぶん工事が進んでますよ アッくんさん」
「ほんとだー飛行場の滑走路みたいに広いね イチョウくん
「幅員は32mあるんです」
「広いね
「そりゃあー
 国道9号線と171号線を結ぶ幹線道路になる予定ですもん
 広いでしょう」
「なんて言う道路だったっけ?
都市計画道路 伏見向日町線
 京都市が施工しています」
「完成がたのしみだね
 。。。。。。

写真の場所はココです!)

消防署とアガパンサス

2010年06月26日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年6月26日(土)
「その花はアガパンサスですよ アッくんさん」
アッ! ハナノキさん
「ども。アガパンサスって花の咲き方が
 ヒガンバナに似てるでしょ?」
「そうですね(・・・って合わせたけどヒガンバナって?)」
「でもふたりは何の関係もないんですよ
 それよりアガパンサスはアフリカ原産
 アフリカと言えばサッカーワールドカップ!
 日本代表の決勝リーグ進出決定
 おめでとうございます」
「どうしてもサッカーにつなげたいのね・・・
「次の対戦相手は・・・アガパンサスでしたっけ?」
「パラグアイです・・・もしかしてカタカナ弱い系ですか?
 
 つづく
(写真は長岡消防署前のアガパンサスです)


天満宮線の結果

2010年06月25日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年6月25日(金)
「やった!勝ったワ!サッカー日本代表」
「良く頑張ったネ みんな」
「朝3時半から応援したかいがあったよね」
「でも・・・昨日あれだけ『起きる』って言ってた
 お父さんは爆睡だけど?」
アッ! 起きてきたワ」
「おはよーサッカーどうだった?日本勝った?
 相手は てんまーぐうだったケ?
「てんまんぐう(=天満宮)?何を寝ぼけてるの?
 デンマークよ」
「そうか・・・やっぱり寝よう
「寝るンかい!」



新坂口橋(長岡京市の橋)

2010年06月24日 | □ 長岡京市の橋を取材
平成22年6月24日(木)

 ミャ~
「ほら橋だよアッくん!」
「この橋は区画整理事業で出来た橋だったよね
「そう。新坂口橋って言って昭和18年9月に出来たンだ」
「あの頃に比べて移転した建物は増えたよね
「にそとの工事が進んだもん!」
「4年だろ?
 4年は48ケ月
 猫は3月をヒトトセ(1年)とするから
 君はいくつだ?
「トラですけど!!」

 つづく

(写真の場所はこちら!



電柱と赤い箱(川をたどれば犬川編)

2010年06月23日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年6月23日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「電柱に赤い箱がくっついてますよ クロマツ補佐
「ウム。 アッくん」
「東かた・・・町内会って書いてあります」
「泓は『ふけ』と読む
 東かたふけ(東片泓)町内会と書いてあるのだ」
「難しい字ですね。何でそんな字を使ったのでしょう・・・」
「おそらく『よんごとない』理由だろう」
「『よんごとない』?

 つづく

写真の場所はココです!)

よんごとない - akkunnpedia

2010年06月22日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年6月22日(火)

よんごとない
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 よんごとない(yon-goto-nai)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 どうしょうもなく断りきれない様な事のことを言う

 やむを得ないとも取れるし
 そのままに捨てておけないとも取れる

 ほったらかしにできないと言う考え方もある。

 止む事無い(やむことがない・やんごとない)が長岡京市風に変体したとする
 考えも持つ人もいる。

 使用例は・・・
「すんまへん。昨日は『よんごとない』用事で寄せてもらえませんと
 失礼しました(はばかりました)」と使うが
 本当に『よんごとない』用事だったかどうかは
 聞かないルールになっている。

「・・・って
 側溝に花が!」
「ど根性オキザリスですね
「いったいどうしたんだ?」
「『よんごとない』理由があったのでしょう・・・

 この項目『よんごとない』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ママレモンとNidec

2010年06月21日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年6月21日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが勝山公園に寄り道をしている・・・

「シイくん こっちきて!」
「どうしたのお母さん」
「ほら!京都市内が見えるワ」
「向こうに見えるビルは・・・」
日本電産よ」
「『回るもの、動くもの』のすべてに・・・だね」
「そう。DVDやゲーム機に搭載されている精密小型モータを造ってるんでしょ?」
「確か長岡京市にもあったよね・・・
 ところで西国街道は どこかしら?」
「そう言えば・・・離れて随分になりますネ

♪タリラン! (ママレモンとシイくんは『モータ』をアイテムに追加した!) 

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『しょうゆ』・『結び』・『神水』・『緑』・『ヒーハー』・『ドリーム』・『小説』・『レア』・『モータ』

 つづく

写真の場所はココです!)


父の日の感謝状

2010年06月20日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年6月20日(日)
「もうーさっきから
 お父さんのテンションがダダあがってるけど
 なぜだか誰か知ってる?」
「そう言えば さっき
 リンゴが父の日の感謝状を渡してたワよ お母さん」
「感謝状って・・・
 これのこと? イチゴ」
「あれ?お母さんも持ってたの?」
「え?あなたも持ってるの?どこにあった?」
「これは高島屋」
「私はイズミヤ・・・
 言えなくなったね お父さんに」
「あんなに喜んでるもんね・・・」

(知ってますけど うれしいものです)



小泉川の仮設橋

2010年06月20日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年6月20日(日)

。。。。。。
アッ! 新しい橋だよ イチョウくん
「にそとの工事用
 仮設橋のようですね アッくんさん」
「そうかー道理で出来上がるの早いワケだ
「ところで・・・
 おしかったですね 日本代表」
「W杯かい?強豪チーム
 オランダ相手に結構 押してたのにね
「もし勝ってたら こうなって あーなって・・・」
「それは仮説強(≒仮設橋)ね

 つづく。。。。。。

写真の場所はココです!)



オランダ人とアジサイ

2010年06月19日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年6月19日(土)
「いよいよワールドカップ第2戦
 日本対オランダ戦かあ~
「オランダと言えばシーボルトさんですね アッくんさん」
アッ! ハナノキさん
「ども。江戸時代末期にオランダから日本にやってきたシーボルトさん
 日本人には学問を教え シーボルトさんは日本のことを研究しました。
 でも シーボルトさんはスパイの疑いがかけられ日本を去ることに・・・」
「帰ったンだ オランダに
「はい。オランダに帰ったシーボルトさんは本を書きます
 その本の中でアジサイの品種を紹介するとき
 日本に置いてきた日本人だった自分の妻
 『おたきさん』の名前をつけたものがあったそうです」
「恋しかったンですね
「オランダ人とアジサイのエピソードです」

 つづく
(写真は長岡第六小学校近くのガクアジサイです)


小倉山荘 竹生の郷 御田

2010年06月18日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年6月18日(金)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「そう言えば・・・
 小倉山荘の隣の田んぼ
 竹生の郷 御田って看板が掲げてありましたよ アッくんさん」
「田んぼ?
「そう。おそらくアラレのもとになる
 お米を収穫するための
 田んぼなのでしょう」
「ははーん
 アラレの名前が
 竹生の郷なんだ・・・
 ?
 竹生の郷の田んぼ?
 なんか田んぼから竹が生まれてくるみたいだね
「それはナイ!」
「そんなに強く言わなくても・・・

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく

写真の場所はこちら!)


観光案内所前の紫陽花

2010年06月17日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年6月17日(木)
「二日続けて登場ね アッくんパパ」
「だって梅雨の季節はアジサイだもの ママレモン
「よく見ると・・・
 アジサイの花
 長岡京市で たくさん咲いてるワ」
「だろ?あっちこっち取材で大変なんだー
 アジサイは紫陽花って書くんだって
 ココ観光案内所の前もキレイだけど
 アッコの紫陽花もソッチの紫陽花も
 み~んな紹介したいなあ~
 でも
 やっぱり本場は柳谷観音さんかな?
 26日と27日にはあじさい祭りをするらしいよ!
 このまま取材を続けたら足が棒のようになるよー
「めっちゃ話するよね
 あっちこっち歩いて汗かいて・・・
 もしかして・・・足臭い?(≒アジサイ?)

 つづく

場所はココ!)