アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

おかげさまでブログを始めて5年たちました。

2011年11月30日 | □ アッくんの見つけた!
平成23年11月30日(水)

「アッ!明日から12月ということは・・・

 今日でブログを始めて5年たつってことかあ

 早いようで短いようで・・・

 アッ!

 遅いようで長いようで・・・

 あれ?どうだったっけ?

 まあイイか

 とりあえずミカンを食べたろー

 明日からは6年目

 これからも明るい話題を届けますので
 よろしくお願いします・・・

 って スッぱ!
ビロロロ~ン」
「アッ!ビャク神さま
「くだらないダジャレ落ちばっかりのブログで・・・
 読者に謝ったらどうだ?アッくん」
「ゴメン(≒5年)
「。。。


ママレモンと藤原種継暗殺事件

2011年11月29日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成23年11月29日(火)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅している・・・
「ところで お母さん
 今下って来た坂なんだけど・・・」
「坂がどうしたの? シイくん」
「島坂って言うンだけど
 長岡京時代に平安京へ遷都するキッカケとなった事件があった場所なんだよ」
「キッカケって・・・」
「ズバリ暗殺!」
「暗殺?」
「そう。長岡京の都を建設する司令官だった藤原種継(ふじわらのたねつぐ)さんが
 この坂を建設工事の監督のために通ったときの夜
 ビュッ!っと
 どこからか矢で射られ 命を落とす事件があった」
「こわいワ」
「暗殺の首謀者は桓武天皇の弟で皇太子であった早良親王と決めつけられ
 乙訓寺に閉じ込められて 結局亡くなってしまう
 ウォーハッハッハ
「その声は!」
「そーだ!ワシの名は『ショートク太子・・・のツレ』だ」
「何しに出てきた!また時空をゆがめるつもりか!てかオマエの存在を忘れていたけど」
「ガクッ・・・(登場しなくなって長いモンなぁ・・・)」
「急にしゃべらんようになって めんどくさいヤツ」
「む・・・無実の罪で亡くなった早良親王の怨霊で長岡京に禍が起こり
 結局 平安京へ遷都するキッカケになったのじゃ」
 ウォーハッハッハ
「知ってるワイ!このアイテムでも食らえ!」
♪タリラン!
『歴史』
「真犯人はだれなのか・・・
 歴史のミステリーかぁ
 家に帰ってしらべよう」
 カッカッカ・・・
「歴史の興味に魅かれ 帰って行った・・・」
「何しに出てきたの?」

(アイテム:『P』・『竹』・『金庫』・『結び』・『小説』・『モータ』・『100円』・『年賀状』・『漫画』・『桃』・『真っ直ぐ』

 つづく

写真の場所はココです!)


大阪府知事選挙2011(島本町やまざきほいくえん)

2011年11月28日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成23年11月28日(月)
やまざきほいくえん
 って聞くと大山崎町かな?と思いきや
 大阪府三島郡島本町なんだよなあ~」
島本町は長岡京市の隣町だナ」
アッ! キンモクさん!
「そう言えば・・・
 昨日は大阪府知事と大阪市長のダブル選挙の日だったゾ アッくん」
「ですね。知事には松井一郎さん 市長には橋下徹さんだそうですネ

「今回の選挙は 大阪維新の会による
 大阪都構想が話題だシ 全国的に注目されてた選挙だったナ」
「大阪を東京都のようにするって話ですよね
「そう。その上で区を設けて
 区長を住民が選べるよう変え
 重層的に地方自治をするって計画だ」
「重装備的?
「重層的だ!
 ところで・・・
 75歳以上の後期高齢者の行動範囲って知ってるか?」
「さあ・・・
「ズバリ半径500mだ
 後期高齢者に限らず
 住民自身で
 自治できる範囲は小学校の通学範囲ぐらいじゃないか?と言われてる」
「ふ~ん。区よりもっと小さい単位が必要かも・・・
 アッ!そうだ!
 長岡京市は長岡京都にして区を設けては?
「おもしろいことを言うなあ~」
「でも長岡・京都って分かれて聞こえて苦(≒区)ですね
「。。。

 つづく

島本町の地図はこちら!)


八条ケ池水上橋から見えるイチョウとモミジたちの会話から

2011年11月27日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成23年11月27日(日)

「モミジはん。葉っぱ キレイでっせ
「まあ~イチョウさん おべんちゃらばっかり ほっほっほ
「イチョウさんはモミジはんのこと
 上手ゆうて 気惹こう おもてはるのと ちゃうか?
「そんなことあらしまへんエ ピラカンサン?
「ちょいちょい注意してまっけど
 ワイはピラカンサンとちごて
 ピラカンサ!
 いいよりますねん
「ほんまあーかんにんエ
 ピラカンサン!
「エー加減にしとくんなはれ モミジはん
「モミジはんもピラカンサンも もーエーがな!
「だからイチョウさん!ピラカンサンと違うって・・・
「かんにん かんにん ピラ・・・
「もうよろしワ
「フフフ・・・秋はそんな話してるのネ
「だれや?
「はじめまして ツツジどす
「エ!なんで今咲いてるの?
「紅葉の時期は賑やかだって聞いたからよ
「ウソでしょ?

「なーんて 会話してたりして!はっはっは

「ねえお母さん!
 お父さんが
 花をみながらブツブツ言って笑ってるよ」
知らないフリしましょ シイくん」

 つづく

屋根の上に地デジのUHFアンテナ

2011年11月26日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成23年11月26日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「地デジの対応どうですか?アッくんさん」
「チューナー買おうと思ってなかなか売ってないンだよなー ビワくん
「結局TVを買うパターンですか」
「そう。でもアンテナの見分け方がちょっと・・・
「簡単です。屋根上のアンテナが→の形をしたものだったら地デジ対応なんです」
「⇒?
「→です!」
「はぁ~↓
「。。。

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく


長法寺の巨大なイチョウ

2011年11月25日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成23年11月25日(金)

「ここはどこですか?ハナノキさん
「ども!天台宗長法寺です。この木は何かわかりますか?アッくんさん」
「さあ・・・
「イチョウです。
 昭和24年のジェーン台風で折れてしまって
 今は高さは低くなっていますが
 それまでは20mを超える巨木だったンですよ」
「なんとなくウェストの大きさから想像できます
「戦争中 長法寺の若者も懲役され
 伏見で訓練を受けていたそうです
 訓練のつらさに西山を見ると
 この巨大なイチョウが目に入り
 泣きながら耐えたって話があるそうですよ」
「わかるわ~
 戦争中って いつもと違う調子
 つまり異調(いちょう)だもんネ
「ちがうけど。。。

 つづく


飛躍する人々(第128回 マンスリーコンサート21)

2011年11月24日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成23年11月24日(木)

 アッくんとママレモンの次女リンゴと三女サンゴはマンスリーコンサート21の取材に出かけたのであった・・・

「毎月500円で鑑賞できるコンサートよ サンゴ
「今回は若い人が多いみたいやで りんねぇ
「声楽 マリンバ クラリネット ピアノ・・・楽しい時間
マリンバ
「木琴のデカイやつ 運ぶの大変なんやで
クラリネットは?
「木管の楽器よ
「きれいな音!
 来月のマンスリーはいつなの?
「12月15日(木)午後2時15分から中央公民館3Fであるワ
 『クリスマスによせて』ってタイトルで
 ハーブや声楽 ピアノの演奏があるノ
「次はハーブかあ・・・
「毎月違う楽器で
 まさに月期(≒がっき)だね
「。。。


長岡京市役所職員用駐輪場(川をたどれば犬川編)

2011年11月23日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成23年11月23日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「雨ですよ クロマツ補佐
「ここンとこガラシャ祭の日以外
 雨が多いよなあ~ アッくん」
「アッ!あれは?
「長岡京市職員用の駐輪場だ」
「今日は勤労感謝の日!
 市役所で働く人もボクたちと同じ労働者
 働いたこと
 働けること
 働いてもらったこと
 すべてに感謝しなくっちゃネ
「たまには イイこと言うじゃないか」 
「いつもです!
 ところでこの駐輪場
 市役所から離れてません?」
「近くの駐輪場は
 お客様優先だからナ」
「なるほどー
 自転車だけに・・・
 駐車スペースがパンクしているンですね
「。。。

 つづく

写真の場所はココです!)


西代公園と付け替わる府道

2011年11月22日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成23年11月22日(火)

。。。。。。
「ここはどこ?イチョウくん
「西代公園付近ですよ アッくんさん
 以前はこの当たりにエコ農園1号があったンですよ」
「なるほど。
 アッ!何か道のようなものを造ってるね
「府道です。今の道がこっちに付け替わるンですよ」
「あー 例のボックスカルバートにつながる道かー
「そうです。府道(ふどう)の位置が替わるンです」
「付け替えだけに付道(ふどう)だナ
「。。。
 つづく。。。。。。

写真の場所はここです!)


ママレモンと鈴吉大明神

2011年11月21日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成23年11月21日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅している・・・
「アッ!神社があるワ シイくん」
「あれは鈴吉大明神だよ
 島坂町の守り神で
 この神様にさからうとバチが当たるそうだよ」
「怖いワ 旅の安全をお祈りしておきましょ」
「昔は今よりもう少し南にあったンだけど
 宅地開発でココに移転したそうで
 移転するときに悪口を言った男の人に
 わざわいがあったって言う話だよ」
「キツ!」
「ご利益もたくさんあるらしいよ
 春夏2回は子供まつりがあるそうだし」
「町内の人に大事にされているのネ」

(アイテム:『P』・『竹』・『金庫』・『結び』・『小説』・『モータ』・『100円』・『年賀状』・『漫画』・『桃』・『歴史』・『真っ直ぐ』

 つづく

写真の場所はココです!)


ご当地48(長岡京ガラシャ祭 2011)

2011年11月20日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成23年11月20日(日)
「ガラシャ祭りのステージ
 みんな上手いですネ コブシ先生
「そうね。デビューできるかもネ」

♪愛が あれば okey-dokey
 どんな つらい こ と で も
 きぃーっとー なんとかなーるよ~

「大丈夫・・・って あれ?
 この曲は?コブシ先生
「『オキドキ』よ SKE48がうたっているワ」
「AKB48じゃないンだ
「名古屋の栄の略でSKE48って言うのよ
 博多はHKT48
 ジャカルタではJKT48など
 ご当地48が流行だワ」
「ステージに出てるみんなで
 長岡京(NaGaoKakyo)でも
 NGK48 作っちゃう?
「なんで?」
「オキドキならぬ 今がオシドキ(押し時)ですシ
「。。。

 つづく


GNH(長岡京市民総幸福量)

2011年11月19日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成23年11月19日(土)
「この花はチェリーセージって言うンだぞ アッくん」
アッ! キンモクさん!
「セージ(≒政治)といえば・・・
 今 ブータンのワンチュク国王が来日してるの知ってるか?」
「夫婦でこられてますね
「だな。そのブータンだが
 ブータンと言えばGNHだろ?」
「GNH?新しいご当地48ですか?
 GNH48って?どこの町だろう・・・」
「ちがう!Gross National Happinessの略で国民総幸福量をあらわしている」
「幸せの量?
「そうだ。ブータンでは経済の指標となるGNPを用いず
 国の豊かさを『幸福』ではかろうとした概念なのだ。
 GNHランキングでは
 ブータンは上位にいるのだ」
「長岡京市もGNHだせないかあ~
 Gross Nagaoka Happinessの略で長岡京市民総幸福量に変えてネ
「おもしろいアイデアだ。
 しかし
 何の指標を使って長岡京市の幸福度をはかるかが課題だな」
「それはボクには無理です。降伏(≒幸福)します
「。。。

 つづく


がんばろう日本の横断幕

2011年11月18日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成23年11月18日(金)

。。。。。。
「新しい道ですよ アッくんさん」
「ここは一体 どこなのか?イチョウくん
「奥海印寺荒掘です。すっかり変わってしまいましたネ」
「だよなーアッ!横断幕には『がんばろう日本』の文字が・・・

「今年は大変なことがありましたシね」
「寒いンだろうなあ~東北
「がんばろう日本!
 がんばろう東北!
 ですね」


 つづく。。。。。。

写真の場所はここです!)


ゆず狩り

2011年11月17日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成23年11月17日(木)

「こっちですよ アッくんさん」
「何をしてるンですか? ハナノキさん
「ども。ゆず狩りです。手伝ってください」
「おもしろそうー イテッ!」
葉っぱにトゲがあります。気をつけてください」
「先に言ってください・・・
 ところで こんなにたくさん何に使うンですか?」
「ゆず風呂です。
 湯船に浮かべてあったまれば風邪をひかないそうです。
 たのしみです」
「え?少しはボクに譲って(≒ゆず)くれません?」
「。。。」

 つづく

(関係ありませんが・・・
 ゆずの『翔』のPVはこちら!)


婚礼の儀(長岡京ガラシャ祭 2011)

2011年11月16日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成23年11月16日(水)

 アッくんとママレモンの次女リンゴと三女サンゴは長岡京ガラシャ祭の取材に出かけたのであった・・・

「婚礼の儀よ サンゴ
「ガラシャさまの結婚式やろ? りんねぇ
「そう。当時の様子を再現したンだって
「大勢の人に見守られて幸せそう
「当時は戦国時代だったので
 あまり目立たないように輿入れして
 結婚式も質素だったそうよ
「そうなんだーさみしー
「銅像の2人にも喜んでいるんじゃない?

「たぶんそうだろね
「これからも末長く
 どうぞ(≒銅像)よろしくって
「。。。