アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

ローラーカッター

2007年12月29日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
 シールドマシンの前面についてるローラーカッターです。
 円盤を回してローラーカッターで石を砕くそうです。
 写真の奥に写ってる歯のようなものがたくさんあります。
 それがカッタービットだそうです。
 
 シールドマシンの前面は洛西浄化センターにありました!

 本編のこちらをクリック!

友岡山王と伏越しをリポート!

2007年12月28日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)

「アッくんさん アッくんさん こちら現地リポーターのイチョウです。
 私は今 京都府長岡京市友岡西畑に来ています。
 ここが丹波街道をくぐってる伏越です。
 写真の真ん中に写ってるコンクリートのカタマリが立て抗です。
 人によってはマンホール。マスとも呼んでいます。
 今 ちょうど阪急電車が通りました。見えますか?
 ところで左側の地域は山王(さんのう)と呼ばれています。
 住居表示される以前は阪急より東側の地域も山王でしたが現在はこの左側の一角だけになったそうです
 以上 友岡の伏越からのリポートでした!
パチン!(電源OFF)
「参考(≒さんのう≒山王)までに・・・」

「イチョウくん!早く帰って掃除しないと課長にしかられるよ!」
「ちょっと待ってくださいよ!
 ここでリポートしろと言ったのはアッくんさんじゃないですか!」
 
 本編のこちらをクリック!

弘法大師のほこら

2007年12月27日 | □ アッくんの見つけた!
 明星水ゆかりのほこらは『弓場街道(ゆんばかいどう)』沿いにありました。
 ほこらの中には『弘法大師』とかかれていました。
 大きなクスノキは弓場街道より北側の風呂川沿いにあります。
 ほこらの前にはナンテンが実ってました
 
 本編のこちらをクリック!

イヌの看板

2007年12月25日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
 はっぴぃバスの友岡バス停近くにNPO法人 京都ケアドッグステーションがありました。
 そこのイヌの看板です。

 先日 犬と散歩しながら「まちをきれいに!」と清掃活動 されたそうです。1月20日にもするそうですよ。 

 本編のこちらをクリック!

久貝サイフォンの下流側

2007年12月23日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
 ツタに覆われているのが久貝サイフォンの下流側の立て抗です。
 サイフォンをサイホンと呼ぶ人もおられます。
 
 久貝サイフォンは馬ノ池川の施設です。
 馬ノ池川は調子の馬ノ池から小畑川の河底をくぐって勝竜寺二ノ坪に出て サントリーの国道171号線や名神高速道路を超え 東海道新幹線の側道沿いに流れている五間堀川にそそぎ 桂川へと流れていきます。

 本編のこちらをクリック!

中海道遺跡

2007年12月22日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)

「アッくんさん アッくんさん こちら現地リポーターのイチョウです。
 私は今 京都府向日市物集女町中海道の物集女公民館前に来ています。
 先日リポートした崇恩寺のすぐ近くです。
 公民館の前の公園に『中海道遺跡の豪族居館と祭殿』とかかれた名板がありました。
 今から1700年前の古墳時代のはじめ ここに豪族の居館があったそうです。
 居館の中心施設である祭壇は 掘立柱の四角い建物です。
 4面にひさしがある建物としては最古のものだそうです。
 ここにいた豪族は桂川右岸の最高実力者として
 大和政権の運営にも参画し
 乙訓最古の古墳『元稲荷古墳』に葬られている人じゃないか?
 と言われています。

 以上 中海道遺跡あとからのリポートでした!
パチン!(電源OFF)
「ところで・・・『中海道』って何て読むンだ?」


6連ブランコ(高台2号公園)

2007年12月21日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
「キンモクさん!ここが阪急バスのバス停『金ケ原中』前にあるのが高台2号公園です。」
「おーそうかい そうかい・・・」
「ここには長岡京市内では珍しい6人用ブランコ(6連ブランコ)がありますよ」
「ほー
 高台の公園は1号から6号まで名前がついていて
 高台一丁目に高台1号と6号
 高台二丁目に高台2号と5号
 高台三丁目に高台3号
 高台四丁目に高台4号公園があるンだワリィ~ね!」
「数字がいっぱい出てきてややかしいのに・・・
 さすがに・・・数字が好きなキンモクさんですね

 本編のこちらをクリック!

調子のレンガのトンネル

2007年12月20日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
 調子二丁目からレンガのトンネルに入る入口です。
 写真の右下に水路があるのが見えるでしょうか?
 この水路がレンガのトンネルの底につながっています。
 
 トンネルを抜けるとサントリービール工場がある調子三丁目です。
 住居表示されるまでは『牛飼』と言う地名でした。
 このためか この水路は牛飼川と呼ばれているそうです。

 ちなみに・・・

 調子二丁目のトンネルへ向かう道中には
 2ケ月前 コスモスがいっぱい咲いてました・・・

本編のこちらをクリック!

交通バリアフリー教室とはっぴぃバス

2007年12月18日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
「ほ!はっぴぃバスからスキーヤーが降りてきたぞ?」
(スキーヤーではありませんよ モミじい 
 手や足にオモリを着け
 チョッキの中にもオモリを入れ
 ひざとひじを曲がらないように固定し
 耳にはヘッドホンを
 目はゴーグル・・・
 つまり 高齢者の疑似体験をしているところです)
「よ!・・・悪いが若もんの擬似体験は出来へんこ?(≒出来ないの?)」
(気持ちだけなら・・・)

写真は交通バリアフリーの様子です!
本編のこちらをクリック!