アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

排水性舗装の説明用工事看板

2008年03月28日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
 低騒音(排水性)舗装を説明した看板が長岡京市役所前に掲げてありました。
 道路に降った雨は 浸透したあと・・・
 
 水を通さない層やパイプに導かれ
 側溝へ流れるよう設計されています。

 こんな絵入りの説明ってうれしいです!
 
本編のこちらをクリック!

資源ゴミ収集

2008年03月25日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
 資源ゴミは大きくA類とB類に分けられます
 今日はA類の収集の日のようです。

 左の緑のケースは ペットボトルですね
 その右横の青いケースが スチール缶
 その手前の赤く小さいケースが スプレー缶・カセットボンベ
 黄色いケースが アルミ缶・・・

 ・・・で公園には黄色いユーグ キラクダがいます!
  
本編のこちらをクリック!

乙訓寺で参拝した独鈷山青龍寺

2008年03月23日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)

「アッくんさん アッくんさん こちら現地リポーターのイチョウです。
 私は今 乙訓寺の四国八十八カ所霊場お砂踏みに来ています。

 88箇所は弘法大師さんが開いたそうです。
 その中の36番に『青龍寺』があるのを見つけました。

 『青龍寺』は弘法大師が唐(中国)の青龍寺で真言密教の奥義を授かり
 日本にも青龍寺を建てたいという思いから建ったそうです。

 長岡京市の勝龍寺も元は『青龍寺』と呼んでいました。
 やっぱり弘法大師が修行した中国の『青龍寺』に由来しているそうです。
 
 以上 イチョウくんのリポートでした!」
パチン!(電源OFF)
「・・・って感じのレポートでどうですか アッくんさん」
「いいけど・・・少しお金貸してくれないか?」
「なんで?」
「24番から39番の高知県の分も巡礼しておこうと思って・・・」
「お賽銭は自分のお金にしなさい!」

本編のこちらをクリック!

新幹線高架下の勝竜寺川

2008年03月20日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
 木々がうっそうとしていますが勝竜寺川です。

 木々がうっそうとしていると言うことは・・・
 いろんな生き物がいるかもしれません

 写真の上のほうに見える屋根のようなものが新幹線の高架です。

 本編はこちらをクリック!


東福寺の三門

2008年03月19日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)

「アッくんさん アッくんさん こちら現地リポーターのイチョウです。
 私は今 京都市東山区にある臨済宗総本山 東福寺の三門に来ています。
 
 東福寺は九条道家さんが言い出しっぺで造られた禅宗の寺です。
 九条道家さんと言えば大山崎円明寺を中心に山荘を営んでいたそうです。
 九条道家さんの息子が 鎌倉幕府で将軍となった九条頼経(よりつね)さんです。

 長岡京市内の臨済宗のお寺は潤福寺ですが東福寺派ではありません。
 
 以上 イチョウくんのリポートでした!」
パチン!(電源OFF)
「・・・って感じのレポートでどうですか アッくんさん」
「横にいるんだからテレビやマイク使わなくても・・・」
「喝(か)ーっ!」 
本編のこちらをクリック!