アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

火ノ尾公園の絵(小中学校作品展)

2010年01月31日 | □ モミじぃとバンビオ
平成22年1月31日(日)

ほッ 小中学校作品展って何や?」
(長岡京市文化協会が
 長岡京市の小・中学生が授業で書いた絵を展示してるンだよ・・・モミじい
「どれもこれも 上手じゃのぉ~
 ヨッ これは どこかで見た公園だぞ・・・?」
(これは多分『火ノ尾公園』だと思う
 もう数年すれば『にそと』の工事で無くなる公園だよ
「火ノ尾公園の絵が描けるのも・・・
 もうスケッチ(≒少し)だね・・・ヒック
(・・・

(作品展は28日で終りました)


にそとの側道工事中

2010年01月30日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年1月30日(土)

。。。。。。
「いよいよ 側道の工事が始まりましたネ アッくんさん」
「そうだなあ・・・
 道路側溝の工事もしてるみたいだシな イチョウくん
「ですね」
「だけど この側溝のどちら側に道が出来るンだろう・・・
「そりゃあ・・・右でしょ」
「何でわかるの?
「だって左は盛土になってるシ 電柱あるシ・・・
 アッくんさんはどう思います?」
「オレ?・・・
 オレの答えと掛けてかけて
 この工事ととく
「そのココロは?」
「側道(そくどう)だけに即答(そくとう)できない
「・・・

 つづく。。。。。。

写真の場所はココです!)



シートベルトのネズミ捕り

2010年01月29日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年1月29日(金)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

「ここですよ!アッくんさん」
「ここは・・・サントリーの近く
 JRをくぐってるトコだよね
 ココがどうしたの?ビワくん
「ここから警察がシートベルトをチェックしてるンです」
「ネズミ捕りかい?
「そうです。違反車の取り締まりです
 ほら!あの車」
「ほんまヤ 良く見える
「違反している車をココで見つけて あそこで・・・」
アッ! 捕まってる
「でしょ?」
「・・・それよりボクらはシートベルトしなくてイイのかい?
「イイんですよーだって 阪急電車の中なんですから・・・」
「阪急?走ってないゾ・・・ココ

 つづく

(写真の場所は・・・内緒です)


Wクリームエクレア150円(FamilyMart)

2010年01月28日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成22年1月28日(木)
「そーだ(^o^) イチねぇ」
「どうしたの?サンゴ
「この前まで靴屋さんだった今里彦林
 ファミマ出来てたよ(^O^)」
「へぇー文化センター通り沿いだよね」
「ウン。長岡京市で7件目のファミリーマート」
「ファミマと言えば例のエクレア食べたいなあ・・・」
「島田紳助さんがテレビで紹介したとか言うヤツでしょ?」
「そうそう!」
「じゃあ・・・やっちゃう?」
「お取り寄せできる!優れた冷蔵庫ネ!」
「お願いします」
『ファミマのエクレア』を食べたいンですけどー m(v_v)m」

 キューン パカッ

「来たワ!サンゴ!冷蔵庫開けてみて!」
「あるワ あれ?これは?」
期間限定のイチゴバージョンみたい・・・
「人気だから売り切れたのかしら・・・」

 つづく


堤下(川をたどれば犬川編)

2010年01月27日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年1月27日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

「どうやら・・・
 これ以上 川上へはたどれそうにありませんよ クロマツ補佐
「ウム。だけどヨットに乗ったロボットは上っていくゾ アッくん」
「向こうへ渡るためにはコッチしか行けそうにありません
「堤を下るンだナ」
「はい。堤下です!衝撃でしょ?
「衝撃?フツーだけど?」
「そんなことないでしょ?
 堤下ってインパルス(=衝撃≒お笑い芸人)ですから
「・・・意味がわからん

 つづく

写真の場所はココです!)

ボンボラボン - akkunnpedia

2010年01月26日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年1月26日(火)

ボンボラボン
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 ボンボラボン(bonnborabonn)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で
 主にやむを得ない諸般の事情で
 樹木の枝を非常に強く切った状態を表現するために使用する

 似たような意味を持つ言葉に
 『ズンベラボン(zunnberabonn)』
 がある。
 ズンベラボンは樹木というよりも
 髪の毛のない頭の様子や
 カラを取った後のゆで卵など

 何もないツルツルした丸いものを表現するために使用されることが多い。

「・・・ってホンマか?
「だって モミじいが言ってたもん」

 この項目『ボンボラボン』は
 書きかけ項目です。

 つづく


ママレモンと鶏冠木の苑

2010年01月25日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年1月25日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが 向日神社へ立ち寄った・・・

「ここまで来たンだし 向日神社の境内を散歩しようよ お母さん」
「そうね シイくん」
アッ! 何かステージっぽいものがあるよ」
「あの石舞台は『鶏冠木の苑』って言うの」
「なにそれ?」
「今から170年前はココが本殿だったンだって」
「そうなんだ」
「で 戦前までは土俵があったそうよ」
「相撲してたのかなあ」
「その後 5年前に石舞台を造って神苑に戻したンですって」
「ふ~ん。ところで・・・
『鶏冠木の苑』って何て読むの?」
「そ・・・それは・・・

♪タリラン!
『踊り』

「ごまかすためにアイテム使わないで!」

(『鶏冠木の苑』は『かえるでのその』と読むそうです」

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『勇敢』・『しょうゆ』・『ご飯』・『結び』

 つづく

写真の場所はココです!)

高さ限度緩和指定道路の標識

2010年01月24日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成22年1月24日(日)
「お~い。アッくん」
アッ! キンモクさん!
 キンモクさんは数字が大好きな自称税理士。お金に細かな通帳コレクター。しかも選挙に細かい・・・

「何を見てるンだい?アッくん」
「道路標識ですよー
 『3.8m超』?
 こんなの見たこと無いなあ~と思って・・・
「これね。これは『高さ限度緩和指定道路』って言う意味を表示する標識だ」
「何ですかそれ?
「ふつうのトラックが道路を走るのは・・・
 高さが3.8mまでと決まっているンだけど
 コンテナ車やカーキャリアなんかで
 3.8mを超える車両とかも
 通ってもイイよ!って
 知らせるための標識だ
 ワリィ~ね!」
「悪くないです。
 それより絵からすると
 横幅が3.8mを超えてもイイように見えるけど?
「横幅が3.8mもある車だと車線をハミ出すだろーが」
「散恥怖ぇ(≒三八超)
「・・・

 つづく
写真の場所はココ!)


金ケ原陵駐車場

2010年01月23日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成22年1月23日(土)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 金ケ原陵前の駐車場に来ています。

 ココ金ケ原陵は
 土御門天皇が37歳で阿波の国でなくなったあとに安置された場所なんです

 アッくんさんは土御門天皇(つちみかどてんのう)をご存知でしょうか?

 土御門天皇は
 わずか4歳で天皇になって
 弟の順徳天皇に譲る13歳まで
 その職を務められましたが

 今だったら
 年少さんから中学校1年生までの間です

 けっこうキツかったンじゃあなかったでしょうか?

 お父さんが起こした承久の乱!

 鎌倉幕府の倒幕計画に参加しなかった

 ・・・として自ら土佐へいったという逸話も・・・

 以上 イチョウくんのリポートでした!」

パチン!(電源OFF)
「しかし 長岡京市に天皇陵あったとは・・・」
SO~DS!歴史の街 ナガオカキョウDS!(=です)」
「あ・・・あなたは・・・?」

(写真の場所はココ



Time Traveler 2000→2001

2010年01月22日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年1月22日(金)

ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

アッ! 思い出した!アッくんさん」
「何を思い出したんだい?ビワくん
「年末に家の中を掃除していたら こんなものを見つけたンです」ゴソゴソ
 ビワくんは何でも取り出せる四次元カバンから・・・!
 昔の入場券
 を取り出した!
「あー長岡京駅の入場券ね
「そうなんです。2000年12月31日から
 2001年1月1日へ・・・
 21世紀への入場券!
 『時をかける旅』
 ・・・ってヤツです」
「よく持ってたね
「並びましたからね。買うのに」
「平成12年だから 10年前の話かあ・・・
「おっと!そう言えば
 今日は平成22年1月22日!
 22122じゃないですか!」
「それが?
「ゴロがいいから入場券買っておこ」
「もしかして・・・
「持ってますよー ゴソゴソ
 これが平成1年1月1日でしょ
 平成2年2月2日・・・3月3日
 もっと見ます?コレクション?
 昭和元年から昭和63年までの・・・」
「・・・やめておく・・・

 つづく


らっきぃの『長岡第四中学校前』西コース時計回り

2010年01月21日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成22年1月21日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス


「『西条』次は『長岡第四中学校前』かぁー

 ミャ~「ところで なあーオッサン?」
アッ! この前のワガママネコ」
四中(よんちゅう)って生徒 多いンやろ?」
「そやろな。民間開発で家とか増えてるもん」
「ところが ホームページ見てたら360人
 市内で一番少ない学校みたいやで」
「知ってるンかい」
「それよりオッサン
 ワシも中学生にして~」
「できるか!歳がいくつか知らんけど」
「シテ~な~
「でた!ワガママネコのワガママ」
「ネコ?ワシはネコちゃうでトラや」
 ちょいちょい気になってたけど」
「うそ・・・」

 つづく


 新しい西コース時計回りで次の
金が原湯川酒店前』へ行くには・・・
  8:15に西コース
  9:15 西コース
 10:15 西コース
 11:15に西コースのバスにのります!

 バス停はこちら



関西最初の鉄道(川をたどれば犬川編)

2010年01月20日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年1月20日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! レンガ積の橋ですよ クロマツ補佐
「ウム。間近でみると まだまだしっかりしている
 とても明治9年に造られたものとは
 思えんゾ アッくん」
「本当ですね。ビクッともしていません
「これを造ったのはイギリス人のブランデル技師たちだそうだ」
「それは門では?
「どう言うことだ?」
「ブランデンブルグって門があったでしょ?
「それはドイツ(≒誰?≒イギリスじゃあ無いでしょ?)・・・

 つづく

写真の場所はココです!)

丹波街道が西国街道に!

2010年01月19日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年1月19日(火)
。。。。。。
「あれ?道が変わりましたネ アッくんさん」
「え?何か変わったっけ?イチョウくん
「ほらあー今まで閉鎖されてた丹波街道
 開いたと思ったら
 西国街道へ・・・」
「おおー確かに
アゼリアガーデンの建物が無かったら
 どこか判らないですネ」
「あっぜにあ~がでんいきません
(≒アゼリアガーデン行きません
 ≒アッシには合点いきません
 ≒ボクには理解できません)」
「・・・
 つづく。。。。。。
写真の場所はココです!)


ママレモンと向日神社

2010年01月18日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年1月18日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが 向日神社へ参拝に行くことに・・・

アッ! 向日神社に着いたワよ シイくん」
「じゃあ 参拝しよう お母さん」
「そうね。何を頼もうかしら・・・」
「やっぱり 大きいことでしょ?」
「そうね。私欲じゃなく みんなのためのお願いよね」
「当たり前でしょ」
「ムニャムニャ・・・」
「ハーすっきりした 何をお願いしたのお母さん」
「そりゃあ・・・
『どうか 家に帰れますように』って」
「私欲やシ・・・」

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『勇敢』・『しょうゆ』・『ご飯』・『踊り』・『結び』

 つづく

写真の場所はココです!)

西山公園体育舘の防災用サイレン

2010年01月17日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年1月17日(日)
「今日は 阪神大震災から15年目なんですね アッくんさん」
「そうかーあの日は大変だったよ
 ちょうど今の時間
 グラグラっと来て
 あたまの上にあったジグソーパズルの額が
 落ちてきて
 ボクに直撃!
 しばらく動けなかったよ イチョウくん
「テレビつけたら
 途中から見えなくなりましたね」
「電気が切れて
 近くのコンビニに電池を買いに行くと
 店の中がグチャグチャになってて・・・
「電話は繋がらないシ・・・」
「パニックになったよね
「それでボクたちも順番に
 神戸や西宮 芦屋などに
 応援に出かけましたよね」
「行ってみると想像を絶する世界・・・
 あれから15年かあ・・・」

アッ! あれは防災用のサイレンですよ」
「避難勧告や消防団員を呼ぶ時などに鳴らすヤツ
 久貝公民館にもあったよナ

 パン

「なに?なになん?」
「ビックリしないでください
 市民マラソンのスタートです」
「よかったあ~

(今日12時45分に1分間 鳴るそうです
 市民マラソンのスタートじゃあ
 ないですよ!